マガジンのカバー画像

日々のあれこれ

214
日々思うこと(日記的)
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

11月って30日までしかないので雑多な日記を書く

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、11月の最後辺りにあった出来事を書きます。 『ゴジラ』の映画と父子会話 急に父から「最新のゴジラを観たのか」ときかれた(と思う) 私は『シン・ゴジラ』と『ゴジラー1.0』の2つしか観ていない。 上記2つの映画の違いに始まり、『ゴジラー1.0』でゴジラとの戦い方や、あらすじを質問された。 2つしか観とらんて。 ゴジラ分からんよ? 父は多分、それなりにゴジラに詳しくて、過去に何度も「ゴジラ」観に映画館にも行ったことがある人だ。 そんな

夢日記を書いてみるかー

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、夢日記を書いてみようかと思うまでを書きます。 たまに起きる直前に夢を見ていると、マジで起きられない。 本当に起きれない。 夢を見ている時は、浅い眠りの状態ではないんか?! どうやら諸説あるようだ(ネット調べ) 夢というのは、不思議なものである。 基本、私が見る夢には色がない。 その日の出来事の整理を脳内で行われているだとか、心理状態が表されるだとか色々言われる。 ※どうでも案件ですが、私はスピリチュアル系より、脳科学が好き。 今回、夢

ブラックフライデーと輸送料

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、ブラックフライデーと輸送料について書きます。 半年か、それ以上か。 1年に1度開催される、このビッグセールを虎視眈々と待ち続ける。 日用品、その他もろもろ 他店より安い? ポイント含めても得か? 総合的に見て本当に得か? =要はめっちゃ調べる 本当に必要か? そういうわけで、実はあまり買わないブラックフライデー。 そして、普段から衝動買いもしないのが私。 (買い物も超計画的なんだねと言われた) ところが今回、というか今年変わったこと

なんとなくジャンプしてみた

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、なんとなくジャンプしてみた時のことを書きます。 初めに動画を3つ紹介するので、興味ない方は動画紹介はすっ飛ばしてください。 以前も今も、私の好きな動画の1つに「パルクール」がある。 これは、自転車 vs パルクール(色んなところにジャンプ)の動画。 パルクールがスポーツだとは、知らなかった。 上記動画を見て思い出したのが、少し前に毎日のように見ていた動画。 スピード感溢れまくりのエキサイト動画。 そして、さらに思い出したのがこの

情報の偏りを避けるためには、対話が良い

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、情報偏りの城壁を対話によって壊すことについて書きます。 閲覧履歴からオススメされてイラつく現象 自分の閲覧履歴から、おすすめされることが結構イラつく。 様々な理由から、イライラする。 イラっとする最も大きな理由は、情報が限られてしまうからだ。 自分の興味のある範囲しか提示されなければ、知り得る範囲が限られ、狭まれてしまう。 そういうわけで、最近はログインせずにnoteの記事を読むのが楽しい。 SNSでも、全然興味のないものを見てみる(

久しぶりにラーメン欲が爆発した日

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、ラーメン封印解放日のことを書きます。 先に書いておくと、私の中では「ラーメン=辛ラーメン」です。 帰りのスーパーにて。 辛ラーメンがセールしてる!!!! キッカケは忘れたが、半年以上封印していた辛ラーメン。 (それまではシェア出来るので、箱買いしていた) 半年食べんかったなら、久しぶりに良くない? スーパーで辛ラーメン(3袋入り)を買った私は、頭の中がラーメンだけの状態。 以前は、ラーメンを食べるときにネギや野菜、卵などを入れて食

藤子・F・不二雄ミュージアム2回目!!

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、藤子・F・不二雄ミュージアム2回目の感想を書きます。 今回は、友人と行くぞー!!ということで、前回カスリもしなかったカフェへ。 某夢の国か!! そう思わせられた、カフェの行列と待ち時間。 入って早々にカフェの整列券をもらうが、待ち時間90分ほど。 カフェで? マジ? 並ぶってことをせずに生きてきた私には、よく分からない状況。 しかし!! カフェで待つことは、前回のソロ活動でリサーチ済み。 整理券を入手してから、空いている場所から見学

日本史?世界史?

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、日本史と世界史について書きます。 文科省や学校の指針の関係もあり、同世代や近い年齢の人にきいても答えにばらつきのあるのが、日本史と世界史について。 選択可能? 強制2択? どちらも履修せず? 私は、日本史と世界史の両方が強制履修でした。 中間、期末、学年末テスト。 どこの記憶を辿っても、頭が痛くなる(暗記科目が苦手)。 これを思い出したのは、四葉夕卜さんの『パリピ孔明』(漫画)を読み始めたから。 三国志は、ゲーム『三國志』から入り、

知っている歌が聞こえた時に歌の時制について考えちゃったこと

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、歌の持つ時間について書きます。 帰り道にスーパーに寄った時の話。 クリスマスソングが流れているのが聞こえる(OvO)!! まだハロウィン仕様なゲームや外観もあるのに!! まだブラックフライデーに、サンクスしていないのに!! 聞こえたのは、Mariah Careyの”All I Want for Christmas Is You”。 ジャスティンとコラボしている方でも、リリースされたのは2011年。 オリジナルは、1994年。 毎年、毎