マガジンのカバー画像

日々のあれこれ

215
日々思うこと(日記的)
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

そういえばファッション大好きだったんだ。

サムネ画像は、きょうだいが持ってた『paradise Kiss』という漫画。 中間・期末時期になると読みたくなる漫画だった。 全部で5巻(?)だったはず。 1.思い出したキッカケ 一昨日から昨日にかけて、一気に読んだ漫画。 これがさー、単純に好きなファッション着てますけど何か? じゃないのが最高なんですよ。 どちらの漫画でも登場キャラクターに共通することは、 周りから浮かないように、その場に相応しい格好をしていること。 本当はしたい格好があるけど、過去に嫌な思いして

だから現在(この時間)はプレゼントって呼ばれるんだ。

誰の言葉か、諸説あるこの言葉。 初めて、大学で聞いたときは少し違っていた。 多分、こっち。 本当はこれ、伝えたかった人がいたんだ。 なのに、その会話の時間でこの言葉を思い出せなかった。 ちょっと頭の中を整理してみる。 1.「頑張れ」とか「努力」すること もちろん、両者とも大切です。 試験のために頑張って勉強しなくちゃ!!とか。 ただ、会話の中でちょっと言ってしまったのです。 あまりにも、追い詰めているようだったから。 勉強や学年1位を取る努力や頑張りも、ほどほど

映画鑑賞してから、自分の年齢と生き方を考えてみた

どの世代に生まれても、自分の世代が1番良いって思うのかもしれない。 これは持論。 さて、振り返ってみようじゃないか。 1.ブリジット・ジョーンズの日記 高校生くらいの時に、本を何度も読んで映画も観た。 30代の気持ちを高校生がどう観ていたのかなんて、覚えていない。 へぇ、3作も出ていたんだ?(きっと全部観たんだろう) 内容をほとんど覚えていないので、1作目のみ鑑賞。 色んなところで笑った。 頭の中には、そんなことばかりなのか?! 1つだけ思い出したのは、映画を真似

朝は弱いが、夜も弱い。そいつが朝活やってた時を思い返してみる。

朝も弱いが、夜も弱い。 それは私だ!!!!夜はまだマシです。 夜起きてるんだから、朝弱いんだろ? そうだとは言い切れないんだ。 疲れて21時に寝ますーってしたからと言って、朝からバリバリ動く!! そんなことは残念だが、滅多に起こらない。 夜もね、効率良くないんだよ。 本当に限られた時間しか稼働してないんだなって思う。 1.ジム 出勤前にジム行くって健康生活をしていた時、あれは確かに朝活だった。 けれど、ルーティン決まってて機械みたいに動いてて、記憶なし。 昼間を過ぎた

初心者でも語りたいんだ

けん玉記事です。 ついに、ついに。 待っていた、最初に欲しいと思ったけん玉が我が手に。 言われるまで気づかなかったけど、これだけヒモが青い。 スペアの紐は白い。 どうやったら紐を青くさせられるんだろう? さて。 総合計で、1週間ほど?毎日長時間練習した?かな? とめけんの練習した時に発見したが、結構傷ついてる。 玉は傷だらけというかへこみばかり。 玉の穴辺りは少しだけど色が落ちてる。 あれだけぶつけまくってるのに、色落ちしないのすごいなぁ。 手で持ったり指で支えてい

音楽は思い出を運んでくるー今回はヒップホップ中心ーことを音楽好きが語る

今回は、音楽と記憶のことについて書きます。 当時、TV で流れていたからとか、街を歩いていて聞いたとか、 お店の中で流れていて覚えているとか。音楽は、思い出を運んでくる。 1.Dragon Ash/Be with youの思い出 モンパチがDragon Ashとコラボした?曲がリリースされるニュースを 見たからだろうか。 どちらも友人におすすめされて一時期、聴いたものだ。 そんなことを思い出したら、この友人に借りたシングルCDを思い出した。 そして、さらに思い出した

かつてプロテイン生活をしてて思ったこと

最近、プロテインについて質問された。 そういうわけで、未開封プロテインパウダーを人に譲りました。 ちなみに、これ。 なぜプロテイン生活をやめたのかといえば、 血液検査をした結果、医者からプロテイン数値高い方だと言われたから。 確かに、プロテイン数値が平均より高かった。 通常数値より高い上に、プロテインは体内に維持する方が 難しいはずなんだと。 本当に?って疑ってしまったのは、本来心配すべきであろう コレステロール値などが平均より結構低いってこと。 つまり、運動不足で筋トレ

利き手がよく分からないから書いてみる

利き手について考えたことがありますでしょうか? あってもなくても良いんです。 不思議だなぁ、と思うから書いてみる。 今思いえ返すと、何をそんなに急いで書いていたのか思い出せませんが。 学生生活Pt .2が始まった頃、とても手書きしていました。 元々、ノートを書くタイプでもなかったので必死&つらい。 なぜノートを書かずに学校生活やってこれたのか? それは、ノート提出を求められることが、ほとんどなかったから!! これに尽きる。 試験前に、ノートまとめることもしなかったタイプで

「マジで、ガチの陽キャ!!」って表現された後に、周囲から批判的な目で見られた者が語る。

突然だがサムネは、Aviciiが2016年にツアーを行った時のものである。 そう、音楽大好きな私はEDMも愛する。 0.ガチ陽キャって結局分からない ガチ陽キャとか、なんか色々言われたりすることがある。 正直な、再度学生生活始まるまでマウントとるって言葉さえ 知らないで生きてきたよ。 結局よく分からないし、本気でどうでも良い。 ただ、頑張ってる姿勢は見習いたいです。 1.Aviciiとジムの思い出 2016年、Aviciiのライブ参戦したんです。 ライブ行ってから、彼

イラっとしないように始めたことで、心の中のブロリーが覚醒することがある

日々、色んなことに追いかけられる。 追いかけられるより、追いかけたい。 いや、そういう話じゃないんだ。 明鏡止水の状態を目指して、あれこれ試す。 実は今日、初めてけん玉で”もしかめ”5回成功!!!! やばい、超絶嬉しい!!1週間前には持ち方も知らなかったのに。 素晴らしかー( ・∇・) かー( ・∇・)!! しかし、そんなすぐすぐ上手くいくわけないんです。 昼間は出来なさゆえ、普段滅多に顔を出さないように心がけてる 心中に封印しているブロリーが覚醒。 いかん、いかん。

月がキレイですね

"I love you."を「月がキレイですね」と、 訳した著名人がいるとかいないとか。 どうなんでしょう。 都市伝説であったとしても、興味深い。 日本語の奥深さが美しいとか… 最初に考える人ってのは、なんであれ尊敬します。 さて、ここでふざけたくなってしまうわけですが、 少しくらいは真面目に考えてみる。 私はあなたを愛しています。 んんんんんん。 現代だと照れるとか以前に信じてもらえなそう。 これって普段の行いのせいかもしれない。 月がキレイですね。 月という、お

社会の中で生きるという綱渡り

今回の記事は、自分の思いをぶちまけます。 よって、ところどころ不快にさせるような言葉遣いが含まれるでしょう。 ご注意ください。 「次世代育成」や「社会の枠組み」をテーマに書いていく٩( 'ω' )و 1.次世代育成という思想 そりゃね、高齢化社会だもの。 様々なところで社会問題を含めて、次の世代を意識するテーマが掲げられ、 次世代について、それをとっくに通り過ぎた大人たちが議論する。 次世代育成は必要!! 素晴らしい考えだけど、間違えればとんでもねー話だ。 なぜか?

けん玉ブーム再び

自分自身も小さい頃に遊んだ経験のない、 昔の遊びが流行ったりするもの。 以前、ちょっと触ったというか遊んだっていうか... だけだったけん玉。 再び触れる機会があったので、今度はちゃんと遊んでみた。 級や段まであるんだー!! 中腰ばっかりで集中。 まさかの体幹トレーニング。 ほぅ、面白い。 上記サイトにて紹介されてます。 ↑この色購入 届くのが楽しみだ( ^ω^ ) 初めて持ち方をマジメに覚え、アザもできたけど遊んで。 大皿、中皿、小皿をクリア。 汗かいた。 本

エミネムを聴きながら今の時代を考える

EMINEM. 彼の名は、Marshall Bruce Mathers III . 名前の頭文字、M and Mを早く言えばそう聞こえるからEMINEMって 名前だと随分昔に何かの記事で読んだ。 まだ自分の意見も定まらかった頃。 CDを買ってもらった。 親がEMINEMを買い与えるの?! そうなんです。 所有するCDは200を超えてから数えなくなったけど、 我、音楽を愛する。 なんとなく勝手に自分のルールを設けていた。 側にいる人がこれ嫌がるだろうなって思えば聴かないこ