ねぴねぴ(フォロバします)

漫画大好き。バラエティー大好き。グルメ大好き。aiko大好き。関ジャニ∞大好き。藤井風…

ねぴねぴ(フォロバします)

漫画大好き。バラエティー大好き。グルメ大好き。aiko大好き。関ジャニ∞大好き。藤井風大好き。 好きなものについて感想だったり好きな気持ちだったり書いていきたいと思います。 無言フォロー失礼します。

最近の記事

「パパと親父のウチご飯」全13巻、お疲れ様でした!

「パパと親父のウチご飯」1~13巻(完) 著者:豊田悠 バンチコミックス ストーリー:★★★★☆     画:★★★★☆ ほっこり度:★★★★★    総合:★★★★☆ 気丈夫な元カノから子供をあずけられた、整体師・千石(せんごく)。 子供を引き取り妻と離婚した、漫画編集者・晴海(はるみ)。 子育てに奮闘する二人は、郊外でのルームシェア生活を選択したが――― (1巻裏表紙より抜粋) ・家族愛に触れ、癒されたい人向け 昨今ではよくあるグルメ漫画に、家族の成長物語をプ

    • 【書評】夕凪に舞え、僕のリボン(上・下)

      夕凪に舞え、僕のリボン(上・下巻 同時刊行) 著者:黒川裕美 ハルタコミックス(KADOKAWA) ストーリー:★★★★☆ 画:★★★☆☆ 泣ける度:★★★★★ 総合:★★★★☆ 1984年、広島の小さな港町。 ひとりの内気な少年が女子新体操と出会う。 周囲の冷たい目をよそに、少年は新体操にのめりこんで行く。 (上巻 帯より抜粋) 新体操が初めてオリンピック種目となった1984年に 女子新体操の魅力にとりつかれ、家族とともに成長していく少年の物語。

      • 「岡村隆史」に青春を捧げた私の思い出

        私は青春時代、ナインティナインの岡村隆史が大好きだった。 この度のご結婚を受け、本当におめでたいと思うと同時に青春時代の好きな先輩の結婚を風の噂で聞いたような、少しの切なさも覚えた。 これを機会に私の好きな岡村さんの魅力と青春時代の痛い思い出を書こうと思う。 そもそも始まりは小学校時代に毎週欠かさず見ていた「めちゃ×2イケてるッ!」に遡る。 小さい体でめいっぱいおどける姿や、ダンスに真剣に取組む姿などを見て笑い転げたものだ。 好きすぎて、「めちゃイケ大百科事典」なる

        • 今さら語る「十祭」DVDの私的良きポイント

          YouTubeライブを見て熱くなって、 久しぶりに「十祭」が見たくなって見直した。 しばらくは見直せなかったけれど、 今なら見れるかも、と。 以下、私的「ここが好き」ポイント。 ・A・RA・SHIの右隣の人の肩に手を置いて体揺らすときに丸ちゃんが逆に動いて、錦戸くんと顔の距離がほぼ0になってめっちゃ錦戸くんがビックリするとき ・言わずもがな村上くんの関西弁のラップ 「れっつげどーれっつげどー」 ・まだ仲良さそうな錦戸くんと横山くん(切ない) ・エイトレンジャースー

        「パパと親父のウチご飯」全13巻、お疲れ様でした!

          パンとスープとネコ日和

          私は食べ物が出てくる物語が大好きだ。 漫画も小説も映画もテレビも。 そして、外出自粛により時間が余りまくっていることもあり、せっかくなのでAmazonプライムで色々と見ている。 少し前にかもめ食堂を見ていたので、お薦めに出てきた「パンとスープとネコ日和」。 パンもスープもネコも好きなので見るしかない。 結果、とても良い! 懐かしくもあり、お洒落でもあり、こんな町好きだなぁ。 アキコはいつだってありのまま。 小林聡美さんの演技は、本当に素敵だな。「普通」を演じるのが一番難しいだ

          パンとスープとネコ日和