見出し画像

腰痛対策の強い味方!BackJoy(バックジョイ)メディコアリリーフ

先日鎖骨骨折後のリハビリで理学療法士の後輩のところに訪ねて行った際、ついでに腰痛対策の話も聞いてきました。

その際にオススメされたサポートアイテムが今回ご紹介するBackJoy(バックジョイ)です。

座るだけで骨盤と背骨をサポートしてくれるなんて、なんか良さそうな商品だなということで非常に興味を持ったので、帰宅後に調べてみるとたくさんバリエーションがありました。

画像1

どれを買えばいいのか分からなかったので、とりあえず比較表を見て、支える力が一番強いと書かれている「メディコアリリーフ」を購入^^

画像2

届いた商品がこちら!

画像3

写真を見る限り非常に背筋が伸びて良さそうですw

ちなみにこちらのメディコアリリーフはフリーサイズで体重目安は50kg~135kg。

大多数の方はこれで大丈夫なんじゃないかなと。

画像4

表面素材は合成繊維でクッション性があり、座り心地は悪くなさそうです。

画像5

ベースは合成ポリマーで割と剛性はありそうです。

画像6

座り方にはコツがあり、割と深めに座り、自重でバックジョイを押し下げる事で骨盤を起こすという仕組みです。

テクノロジーとしては非常にシンプル^^

画像7

浅く座ってバックジョイを背もたれ的に使うとダメです。

椅子の上に置いて座るのが通常の使い方みたいですが、床に直置きであぐらをかいても利用できます。

普段極端な猫背なので、BackJoyを使って背筋を伸ばしながら座ると非常に疲れるのですが、これが人間のあるべき姿なのだろうと頑張っています。

実際に背筋はピンと伸びる座り方に強制的にさせられるので、腰には良さそう。

あとソファでも利用してみたところ、テコの原理の効きは弱まりますが、普通にソファに座って背骨を曲げた状態よりはやや起き上がるので、常用するようにしています。

これで腰痛の悪化が収まるといいなと^^

腰痛にお悩みの皆さん、理学療法士もオススメのBackJoy(バックジョイ)メディコアリリーフで正しい姿勢を取り戻してみては如何でしょうか?

それではまた!

こちらも合わせてどうぞ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?