見出し画像

勝者に共通する思考習慣【勝敗を分ける6つのマインドセット】


✅練習は良くても本番に弱い
✅いつも負けてばかり
✅勝負強くなりたい!

こんな悩みを解決します。

 
【結論】勝つ事よりも負けないことを優先せよ。

敗北する原因の99%は自滅なのだそうです。
強さとは、負けないこと。


たとえば、将棋における最強の陣形をご存知ですか?
 
それは初期の陣形だと言われています。

 
駒を動かせば動かすほどに、
そこに隙が生まれて敗北に近づいていく。

ボクシングでも
勝ちに行った時が最もキケンで、
自分の間合いを崩さず
 
虎視眈々とチャンスを待つ瞬間こそが、
最も敗北から遠い状況なのです。


 
この記事では勝負強さを鍛える6つの思考法をまとめました。

本番に弱い人、勝負で負けてばかりの人は
ぜひチェックしてみてください。


  

勝者に共通する6つの思考習慣

私は昭和生まれなので
子供の頃は外遊びがメインでした。

当時の外遊びは
メンコやビー玉、車飛ばしなどが主流で、
どれも負けると相手に根こそぎ取られるという
現代では問題となりそうな鬼ルール。


いつも友達から奪い取ったものを
家に持ち帰っては、「返してきなさい!」
と母に厳しく怒られたものですw


ミニ四駆が流行った頃も、
私は地域レースで何度も優勝経験があります。
 
勝つためには、まず負けないことが大前提。
ミニ四駆もコースアウトしない事を最重要視していました。

負けさえしなければ、
相手が勝手に自滅して勝たせてくれます。


そんな勝負強さを育てる
6つの思考習慣を見ていきましょう。


①目覚めたら即行動する


朝目覚めてもダラダラと布団の中で
スマホをいじっている人は多いもの。

この習慣がある人は、
チャンスを逃しやすい体質になるので要注意。
 
 
勝負強さを育てるためには、
目覚めたら即行動する習慣が必要不可欠です。

勝負どころで敏速に動けるかどうかは、
日頃の機敏さが大きく関わってきます。

 
たとえ夜中に目が覚めてしまった場合でも、
まずは一度起き上がって状況確認してください。

家中を一周巡回し、
何か変化がないかチェックしましょう。 

玄関の鍵をかけ忘れていたり、
ガスの元栓が開いたままだったりしませんか?

 
夜中に目覚めるということは、
脳が何らかの情報を察知したからだと
考えるようにするのです。


もちろん何もなければ
安心してそのまま二度寝してOK。
 
この「即起き行動習慣」は、
あなたの脳のアンテナ感度を高める
とても有効な習慣になります。]


②勝ちパターンを決めない

 
ボクシングやプロレスなど見ていると、
選手ごとにフィニッシュブローや得意技があります。

ウルトラマンや戦隊ヒーローにも必殺技があり、
名投手にもそれぞれの決め球があるのが通常です。

 
しかしながら、
特定の勝ちパターンを持つ者は対策されやすく
その型にハマらなければ厳しい戦いを強いられます。

 
将棋界でかつて無双状態だった羽生永世名人や、
 
現代の藤井聡太永世棋聖は
見事なまでの万能型であり、
対戦相手からすると対策がありません。
 
 
大谷翔平選手や現役時代のイチロー選手、
ボクシングの井上尚弥チャンピオンも
苦手な球種や試合展開がなく、
 
繰り出すスイングやパンチは
どれもがフィニッシュブローといえるほど
対戦相手にとってはすべてが脅威です。

我々のような一般人が
そんな領域に行くのは困難ですが、
せめて特定の勝ちパターンを捨てることで
弱点を減らすことは可能なはずです。

 
得意技を持つことで敵に対策されやすい。
 
このマインドを頭の片隅に置いてみてください。


③専門性より万能性を優先

 
世間では「専門家」が評価される傾向にあります。

ブログやnoteでも、
専門性が上位表示や信頼性の
条件の一つになっているほどで、
今後もこの流れは続くかもしれません。

 
しかしながら勝負論的にいうと、
強いのは「万能性」のある人です。

 
先ほどの「勝ちパターンを持たない」
と共通するところですが、

一つの技を突き詰めただけの専門家は、
一時のブームになれることはあっても絶対王者にはなれません。

得意技を伸ばすより、弱点をなくすこと。
 
これが勝負においては
重要になってくるというわけですね。
 
もちろん何らかの専門職や、
特定の職種で成功したい場合には
専門性や特技を伸ばすことは有効です。

 
あくまで今回は『勝負』に
重点を置いた場合の話なので、
その点は十分にご留意ください。


④常に最悪を想定しておく

 
日本史上最強ボクサー井上尚弥選手は、
イメージトレーニングをする際
いつも相手に自分のパンチが、
全く当たらないところを想像するそうです。 

それどころか、
自分がダウンするシーンも
ありありとイメージし、
 
最悪からのリカバリを常に想定しているのだとか。

 
最悪の事態をいつも想定しておけば、
本番で想定外が起こることがなくなります。

すべてが想定の範囲内であれば、
対処に困ることはないとないというわけです。

 
人生においても、最悪のケースへの
備えがあれば安心して生活できるでしょう。

ポジティブシンキングとは、
何でも楽観的に想定することではありません。

 
勝負においてはこれは大きなマイナス。

 
「最悪の事態が起きても、
自分は万全の対策ができているから大丈夫。」
 
このマインドこそが
真のポジティブ思考といえますね。


⑤結果よりも内容を重視する

 
日本のスポーツ紙やニュースは、
「結果」に重点を置いて報道されるのが通常です。
 
✅阪神が巨人に5ー2で勝ちました
✅井岡一翔ついに王座陥落
✅⚫︎⚫︎選手、悲願の金メダル獲得
 
 
しかしアメリカでは
「内容」をピックアップして
そのシーンを切り取って伝えます。

✅今日の阪神巨人戦では歴史に残る好プレーが
✅最終ラウンドまで壮絶な打ち合いで意地を見せた井岡…
✅見事な一本背負い、まるでアクション映画のワンシーン!?
 

この差はもはや
日本とアメリカのライターの差だと思いますが、
 
いずれにせよ、
勝負というものを「結果」ではなく
「内容」で捉えているからこその違いです。

 
元Kー1王者の武尊選手はかつて
那須川天心選手との歴史的一戦に敗れましたが、
彼はその後ワンマッチ1億円契約という
日本人としては破格の高額格闘家となりました。

試合そのものは
弱点を見せない天心選手が勝利し、
 
その後の評価においては、
弱点克服よりも内容にすべてをかけた
武尊選手が勝利したといえます。
 
強さ🟰負けないこと
勝ち🟰人生の飛躍


 
純粋な勝負論らは少し外れますが、
この定義で考えると
結果的に2人とも勝者といえるのではないでしょうか?

真の勝者は勝っても負けても
のちの人生が飛躍してしまう人です。

 
しかしながら目先の一試合に勝ちたければ、
内容よりも結果に拘って
相手が嫌がる事に徹する事をおすすめしますw 


⑥勝てない勝負はしない

 
生涯無敗の代名詞である宮本武蔵は、
自分より強い者と戦わなかっただけとも言えます。

とはいえこれは、
 
勝負から逃げていたという意味ではなく、
まだ勝てない段階では決して強敵に
挑むことをしなかったという事です。

 
命を賭けて勝負していた時代に
玉砕の美学などはなく、負ければそこで全てが終わり。

だからこそ負けない準備が整うまで挑まない。

「とにかく負けないこと」
を目標にする者に自滅はありません。

敗因の原因の99%は自滅。
 
自滅さえしなければ、
99%の勝負に勝てるということ。

あなたの勝利を願ってます。

 
◆追伸◆
 
人生に勝つためのメソッド。
ネオのコンプリートマニュアルがワンコインで読めます。

是非こちらもチェックしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?