性格と病気と知能は別の概念

性格は脳の満ち欠けが影響している。発達障害も昔は性格だと考えられていた。パーソナリティ障害は要は異常な性格ということで今は使ってはいけない概念になりつつある。(わしはそういうタブーを調べたい病👴)
脳の一部の大きさが発達しない(育たない、成長しない)ので発達障害か?🤔
脳の小さい部分を他の機能している部分で補うなどすれば改善は可能(人を殴りたいけど殴ったら捕まって損をするからやめよう。など)

病気(精神病)とは鬱、双極性障害(躁鬱)、統合失調症で薬で抑えられる(寛解)
もちろん性格部分や知能部分には薬は効かない💊(鎮静剤系の行動を抑制する薬は効くかもしれんがね)
一説によるとサイコパス度が高い人は鬱にはならないというのを聞いたことがある👂(セロトニンが出てないことはあるが鬱と感じないらしい)
それで鬱が出ないため常時躁病と判定された者も実際見た👀

知能(IQ)は脳のメモリとかのスペックみたいなもんで、理性的(高い)↔本能的(低い)という部分にも関わってるんじゃないかと考える。
低くても勉強だけに特化すれば高学歴はなんとかなる人もいるらしい∑(°A°)
超高IQの人の脳を調べたら、大きさ、形など我々との違いは見当たらなかったらしい🧠でも何かの脳内物質、細胞(うろ覚え)が多かったとのこと🧐(今調べたら脳の空洞のおかげで伝達が速くなったとか、脳がデカかった説もある)
やっぱ全体の大きさ?🤔

人間の心とはこの3つの概念が組み合わさって出来てるのかも知れん( ˙-˙ ){他にも要素があるかも知れんが)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?