見出し画像

S+V+Oの行動術

S+V+Oの行動術。
これは、主語+動詞+目的語のこと。
英語など、日本語以外のほとんどはこの形式ですよね。

アメリカ人の夫が、かつて日本に住んでいた時
いつも頭を抱えていた日本語。

日本語は主語がなくても通じる。
動詞が最後に来るから、結論が最後までわからない。

例えば、会議中「やります」と発言。
彼にしてみれば、「誰が?」「誰がやるの?」と聞きたくなる。
これに慣れるのに、かなりかかった。
日本人なら直ぐに察するところなのだろうけど。

海外に住むと、考え方も行動も変化する。
それは、もちろん環境のせいだろうが                 私は言語の影響も大いにあるように思う。

S+V+O。
誰が、まず行動を起こす。何かの目的で。
日本語はS+O+V

誰が、何かの目的のために、行動する。
かなり違う気がするのである。
S+V+O。

こういう風に、言葉を使っていると                 徐々に主体的に、即行動するようになってきている気がしている。
何を目的にするかは、さほど重要ではない。
まず、「行動あるべし」となってくる。
より、積極的になるのではないだろうか。

.....と思うのは私だけかな~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?