見出し画像

#1 デザイナーの本棚

今日もまた、いそいそとアパートのロビーに何度も荷物の確認に降りていくデザイナー夫。どうやら、また日本のAmazonで購入した本が届くらしい。「まだ届いてなかった…」ショボーンと帰ってきたぞ👀

デザイナー観察日記1ページ目は、最近「目からウロコ〜!目からウロコ〜!!」発言を繰り返す、我がデザイナー夫の "目からウロコ" 源である[読書]事情について書こうと思います。冒頭の写真は我が家の「積読」(ツンドク)ではなく「読んドク」です。

読書事情に加えて、この「読んドク」の中から、私【デザイナーの妻】から見た「デザイナーっぽい!」本、「まぁ、なんとなくわかる」本、そして「デザインとどんな関係があるの?」な本をご紹介します。

最近ホットな「目からウロコ」

ある日突然、夫から「人間の脳って、直感的に判断を下す脳と、じっくり考えて判断する脳に分かれているんだって!!」と話しかけられました。(夫の目がキラキラ✨している…)「へ?脳みその話?」と驚きましたが、聞いてみると、東大で一番読まれた本「ファスト&スロー」(Thinking , Fast and Slow) ダニエル・カーネマン著 に宝物がいっぱい詰まっているようです。

ふむふむ。基本的に人間の脳は "オートパイロット" の状態で生きており、直感的に物事を判断する。直感ですぐに判断できない時には、[ 熟考して判断する脳 ] が働くらしい。

デザインに対しても、人は分析・熟考した上で判断するよりも、わりと直感的に判断することが多く、時には間違った判断をしてしまうことがあるという。心理学でいう「ヒューリスティック」と呼ばれる思考法についての発見で、本人曰く「もう…目からウロコがボロッボロと落ちた」ようです。

画像2

心理学つながりでもう一冊、夫の目からウロコをボロボロ落としているのが、「インターフェイスデザインの心理学」スーザン・ワインチェンク著(100 Things Every Designer Needs to Know About People) です。

こちらの本によると、「才能には4タイプある」そうです。その説明に感動しながら読み進めているようです。ロゴの制作において、いつも相当の産みの苦しみを味わっている夫にとって「才能」というテーマはいつも関心の的です。時々、「あーぁ。才能、売ってないかなぁ」とあちこち探しています。(笑) この「産みの苦しみ」や「才能探し」については、また別の日記で書きたいと思います。

画像6


読書:大量のインプットとアウトプット

夫はもともと読書が好きです。小説もたくさん読みます。それでもやはり、我が家は「デザイナー」としての勉強のため、新しいことを学ぶための本がどんどん増えています。「こんなに次々買って、読んでいるのか?」と思いましたが、読んでいる模様。(尊敬)

観察によると夫は、本で読んだ内容を時には私に話し、時にはシャワーを浴びながら呟いて消化し、どんどん自分に蓄積していきます。付箋がたくさんついた本は、その後読み返したり、レクチャーで引用したり、学生に勧める本として学校に持って行ったり、そのまま生徒にもらわれたりするために、このベンチに積み上げられています。インスピレーションやアイディアを得て、それがロゴという成果物にアウトプットされることもあると思います。

「現役のデザイナーとして、学生に教えたりワークショップで語ることはすでにたくさんあるのでは?」と私は思っていました。しかし、勉強した新しいことと経験を織り交ぜ、自分のデザイン作業や教育など多方向にアウトプットする様子を見て、私の考えは間違っていたと気づきました。常に変わりゆくこの世の中に絶えず適応していくために、新しい情報を取り入れ、本を読んで勉強し続けるのはとても大切なことです。夫曰く「止まったら死ぬ」のだそうです。

画像1

「読んドク」ベンチにある本の山を3タイプに分けてみました。  (【デザイナーの妻】の偏見に基づく。)

デザイナー夫の「読んドク」ベンチには、デザインのバイブルと呼ばれる本から、フォントの本、ブランディング、アイディア、マーケティング、メディア論、ワークショップ…たくさんの種類の本があります。3月のライオン(マンガ) もあります。そこで。最近届いた本を、私の独断と偏見で3タイプに分けてみました。

①超デザイナーっぽい本

「オブジェクト指向 ーUIデザイン 使いやすいソフトウェアの原理」  "Brutally Honest"

画像4


②「なるほど、こういうことも学ぶのですね」的な本

「沈黙のWebマーケティング」「デザインの次に来るもの」(転職でも考えているのか?👀)

画像5


③デザイナーっぽくない?意外性のある本

「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」「働き方 2.0 vs 4.0」「文化人類学の思考法」(先ほど書いた、常に変わりゆくこの世に絶えず適応していく勉強だな👀)

画像6


以上、最近のデザイナー夫の読書事情でした。今日ここに挙げた本の中で、【デザイナーの妻】にも理解できそうな本として回ってきた本は「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」です。はい、勉強します!最近の夫の口癖は「目からウロコ」、そして「本棚が欲しい〜!」です。

読んでくださってありがとうございました!





この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?