病院の食事おいしかったもの〜野菜、豆〜

切迫早産で入院中に出た病院食で今後も作りたいと思ったものを記録していきます。
作り方は想像、または不明。
双子も増えたら3児の母になる私に、料理に対して苦手意識のある私に、少しでも身体に良さそうな料理のストックを残そうという試みです。


◇絹さやとえのきのポン酢あえ
1. 絹さやとえのきを茹でる。
2. ええ感じに切る、えのきは小さめ。
3. ポン酢であえる。
普通のポン酢よりまろやかな感じはどうやって出すんだろ。水で薄める?そういうポン酢を使う?

◇チリコンカン
素材 ひき肉、大豆、玉ねぎ
味付けは謎
チリコンカンで検索して
病院やたらと豆料理がでる。身体にいいということだろう。大豆なんて一度も使ったことないし味があまり好きでない、なんなら子どもの頃給食で出たのはきらいだった。
大豆をすこし切ると味が絡まって美味しそう。
玉ねぎは粗めのみじん切りでした。

◇ブロッコリーとミックスベジタブルサラダ
1. ブロッコリーを茹でるまたは冷凍のを解凍する。
2. ミックスベジタブル冷凍のを解凍する、または人参切って茹でる。
3. 好きなドレッシングであえる。シーザーとか胡麻とかかな。
わかめがいたときもありました。その組み合わせもありなんだと思いました。病院での味付けは市販のドレッシングよりは薄味でした。

◇里芋煮たの
里芋をええ感じに煮る。
だしとかかな?甘めな味も感じたのでみりんとか砂糖とかと醤油もかな。
煮物って味濃くなりがちなのだけど、そんな感じはしなかった。やはりだしの力なのかな。
芋もよく出る病院食。グリーンピースが一緒にいました。なるほどの彩り。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?