マガジンのカバー画像

妊娠、そして流産

12
新しいいのちがあったことを忘れないように
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

夫の精液検査

夫の精液検査結果が出た。

採取した日の状態としては確か、私の生理があったこともあり禁欲7日くらいは経っていたと思う。私たちは結婚前に2年ほど同棲してから結婚に至ったのだが、同棲してから一度も夫はオナニーをしていないらしい。

話はズレたが、普通は精液検査するのは禁欲2-5日くらいがベストとのこと(ネット情報)。つまり少しお古な精子かもしれないなと思いながら、結果は下記の通り。

精液量 : 3.

もっとみる

生理が遅れた理由

そうして4月5日。
生理が来なくなって42日目。前回の月経周期は42日で生理が来た。さて今回はどうなのか、と思いそわそわし始めた。

先にも書いたように多嚢胞卵巣で排卵周期が予測しづらく、生理周期はだいたい28-42日と幅広い。間をとると32日くらいの周期だ。だから1週間くらい生理が遅れることも珍しくなく、慣れていた。ひとつ前の生理の時にも42日目で妊娠検査薬を使用したが反応なく、生理が来たくらい

もっとみる

期待が膨らんだ日

4月7日。ついに、念願の産婦人科デビュー。産婦人科なんて、自分で働いていた時期ぶりに足を運ぶ。まだ分娩したい病院を決めかねていたので、とりあえず近くのレディースクリニックで診察してもらうことにした。(元助産師だったこともあり分娩場所についてはこだわりたかった)

初回のレディースクリニックだったので夫がついていって良いものなのか分からず、規模もこじんまりしているようなので夫は近くのカフェで待っても

もっとみる

結婚記念日と診断

前回の妊娠の診断から2週間が経ち、4月21日。この日は夫との結婚1周年記念日だった。偶然にも、心拍を確認する日がこの日となった。

つわりと言える症状もなんとなく出てきたのか、食べ過ぎると気持ち悪くなり、食べなかったら食べないで気持ち悪い。胃がずうっとムカムカしている。吐くまではいかないが、なんとなくオエッと出そうな時もある。基本的には夜がめちゃくちゃ体調が悪くなりやすかった。夜はコンビニで食べれ

もっとみる