夫の精液検査

夫の精液検査結果が出た。

採取した日の状態としては確か、私の生理があったこともあり禁欲7日くらいは経っていたと思う。私たちは結婚前に2年ほど同棲してから結婚に至ったのだが、同棲してから一度も夫はオナニーをしていないらしい。

話はズレたが、普通は精液検査するのは禁欲2-5日くらいがベストとのこと(ネット情報)。つまり少しお古な精子かもしれないなと思いながら、結果は下記の通り。

精液量 : 3.3ml    (正常値1.5ml以上)
精子濃度 : 165×10^6/ml (正常値15×10^6/ml以上)
総運動量 : 67% (正常値50%以上)
奇形率 : 26% (正常値40%未満)

値をダラダラ書いたが、つまり全て正常値内であった。夫も私も、ひと安心。精子濃度だけやたらと濃いが。

ただ、この精液検査についてはその日の体調にとても左右されるらしい。看護師によれば、以前に精液検査で全く問題がない結果でも、2回目に検査した時には精子濃度が0だったりする人もいて、基本的には2回以上の精液検査の結果の平均値をとるようだ。助産師ではあったが、不妊治療などについては全くもって初心者である。

夫に2回目の検査どうする?と聞くと、とりあえず今はいいということになった。「いい状態の時があるってことは妊娠の可能性があるってことだからね」と。ネガティブな結果ならもう一度したかもしれないが、ポジティブな結果だったからそれでいいなと私も思った。

そして私のクラミジアと頸がん検査の結果も出ていた。どちらも陰性。つまり、現状では私の多嚢胞卵巣でタイミングがとりにくいこと以外に問題はない結果となった。

ふたりで相談した今後の方針については
1.ひとまず自然な流れで出来るか半年くらいはタイミングをがんばる
2.多嚢胞卵巣に効くなら漢方薬くらいは試してみる
と大雑把に決めた。

これはH30.3.24時点での話。
そのあと、4/4に漢方薬をもらいに受診した。

この後、立て続けに色々なことが起こり日記をつけるのが遅くなってしまった。

それについては次のノートに。

 #妊娠  #多嚢胞卵巣