マガジンのカバー画像

2022年市民農園編

16
2022年市民農園に初挑戦の四苦八苦の記録。
運営しているクリエイター

#苗作り

苗作りに初挑戦⑤

苗作りに初挑戦⑤

アイコと早生ナスと早生枝豆苗は
少しずつ成長している。
アイコの葉っぱが黄色くなってるのは少し心配。
もしかしたら、ダメかもしれない。
なにか病気なのか、水のやり過ぎなのか悩ましい…

ナスも植えれるまで成長するだろうか。

うまくいってるのは早生枝豆だけだな。

苗作りって難しいんだな。
手間暇考えたらたしかに苗を買ったほうが断然楽だ。
でも、種から育てて芽が出る喜びもあるしな。
成長を身守るこ

もっとみる
さつまいも苗は失敗だと思う…

さつまいも苗は失敗だと思う…

先日からさつまいも苗を作るぞと
ペットボトルに挿していたが、
私は芋を溺れさせていただけだった。
よく調べてみると水は1、2センチと
浅くてよかったらしい。

根っこも新しいものがなかなか生えてこず、
芽が出てくる気配はない。
それでも、水を換えたり
してみてはいるけれど…
今年はさつまいも無理っぽいなと
半ば諦めながら畑に
さつまいも本体を埋めてみた。
地温はそんなに高くないから
芋を生き埋めに

もっとみる
苗作りに初挑戦④

苗作りに初挑戦④

少しずつ大きくなってきた。
そして、ナスも芽が出てきた。
土づくりが出来たので、
さらに苗を作ってみることに。

週間天気によると
暖かい日が数日は続くそうで、
発芽してくれるといいな。

苗作りに初挑戦②

苗作りに初挑戦②

早生枝豆とアイコの芽が
出始めました。

種まきの様子はこちら↓

昼間は外に出しておき、
夜は家の中に取り込んでおき、
種まきから7日後に発芽。

早生枝豆

アイコ

残念ながらバジルやナスなど
他の種はまだ出てないが
これからだと信じている。

茶色の中に緑を見つけたときは
朝から大きな声を出してしまった。
あんなに小さな粒から緑が生まれるんだな…
種を植えれば芽吹くなんて
自然のなかでは当

もっとみる