眠いミドリコ

ごきげんよう、眠いミドリコです。 40代死別シングルマザー兼自死遺族。 昨年夫を自死で…

眠いミドリコ

ごきげんよう、眠いミドリコです。 40代死別シングルマザー兼自死遺族。 昨年夫を自死で亡くしました。 中学時代に実母が病死→実父がアル中に。 義母がまさかのトンデモ姑だった。などなど… 振り返ってみればネタに尽きない人生。 文字に起こして目指せ消化!昇華!!

最近の記事

【note】自死した夫について考える。

自死についての私の個人的な価値観 私個人の考えとしてだけど、やっぱり自死は絶対にしてはいけないと思う。自分以外にも一生消えない傷を負わせるテロ行為だ。過剰表現でもなんでもない。 今回は遺された側の勝手な気持ちをつらつら綴るので、亡くなった夫の気持ちを汲むことはせず、これを読んで気分を悪くされる方がいたら申し訳ないが、綺麗事なしのシンプルな気持ちを記したい。 ある秋の日

有料
500
    • 【note】眠いミドリコについて

      初めまして、ごきげんよう。 眠いミドリコです。 東京の落ち着いた場所に在住。40代。 昨年、夫を突然亡くしました。自死でした。 小学生の子供をのこして。ゆえのシングルマザー。 結婚後は専業主婦してました。 今後の身の振り方はゆっくり考え中。 夫死後の諸々の手続きがまだ完了せず ゆっくり焦らずにメンタルを保ちながら向き合ってます。 思い起こせばわたしの人生、太字トピックスがありすぎる。 それに気付いても「普通」を装って、 虚勢とハッタリだけでここまで生きてきました。 自

      • 【note】自死遺族になったということ

        ここでは詳細は省くが、夫は仕事を苦にある日突然自死を選んだ。うつ病を患っていた訳でもなく、疲れて元気ない時もあるよね程度のそんな感じだった。 連絡が付かなくなり行方不明者登録をして数日。警察から連絡がきた時、やっぱりダメだったか…という気持ちと、そんなまさか…という慟哭とが綯い交ぜのよくわからない生きものに私はなった。 警察で身元を確認して遺体を引き取りバタバタと葬儀の準備が進む中、夫を救えなかった自分をただただ責める時間が続いていった。 その数ヶ月前、仕事の難しさと忙

        • 【note】脱ペーパードライバーへ向けて

          のっぴきならない事情により(他の記事参照ください)運転再開を余儀なくされた私。 いや、わかってる。子供が自転車のリアシートに乗れなくなった数年前から、そろそろ運転しないとヤバない?みたいな空気はあった。 周りのママさんは運転できる人がほとんどだし、私が運転できないと言うと驚かれることもある。 習い事の送り迎えや雨の日のお出かけなど、そりゃ運転できたら最高なワケです。 これまでは小回りがきくマイカーaka電動アシスト自転車でどんな所へも行っていた。みんなが車で行くショッピン

        【note】自死した夫について考える。

          【note】世界で2番目に嫌いな人物

          義母について少しだけ書こうと思う。 夫が自死した今となっては私の中では元義母という感覚だが。 私は中2のときに母親を病気で亡くしている。(詳しくは、また) 家庭環境もあってか結婚願望が強かった。旦那さんのお母さんと仲良くなって本当の親子みたいになれたら良いな、なんて御伽話のようなことを思っていた。 初めて義母に会ったとき、おしゃべりが止まらない明るい人だなと思った。 まだ入籍してはいないけど母の日が近かったある日、庭の手入れを毎日している義母に虫除け機能の付いてる日焼けし

          【note】世界で2番目に嫌いな人物

          【note】夫が亡くなってからはじめて

          ひとりカラオケに行ってきた。 夫が亡くなる前は月に1〜2回、ストレス解消で2時間ほど行ったりしていた。 夫が亡くなってからはもちろん、そんな気になれなかったし歌を歌うことなんて不謹慎だと思っていた。 でも今日は歌っても良い気がした。自分の価値観を自分ではみ出ることをしてみたかった。 夫が亡くなって約7ヶ月が経とうとしている。 亡くなった日から10ヶ月以内に相続を終えなくてはならないが、各所の審査や郵送でのやり取りなど、一度のやり取りでは終わらないのが相続。何をするにも日数

          【note】夫が亡くなってからはじめて