見出し画像

【9月展「10972」】


バタバタしすぎて
告知すらできていなかったけれど、

写真展「10972」の幕が降りました。
ちょうど夏と秋の境目、今年の夏の締めくくりに
素敵な思い出ができました。

噛みしめたい1週間が飛ぶように過ぎてしまい
ぽっかりと心に穴が空いたように
雨音を聴く、台風の近づく夜です。

今回を通して思ったことは
ギャラリーにはそれぞれの色があることと
もう貰ってばかりではいられないなあ
ということ。

3月に展示をさせて頂いたデザインフェスタギャラリーはとてもアットホームで温かい雰囲気だったけど、
今回のギャラリー・ルデコはなんだか都会らしいすっきりとした、シンプルな空間でした。

前者のもとからある心地よさやほんわかした感じもとても好きだけど、後者の「雰囲気から自分たちで作り上げる」空気もまた、学ぶものが多くありました。

そして今回初めて他の人のお手伝いにもまわって
自分の展示でも感じることだけど、
改めて未熟さを痛感しました。

組み写真の配置を決めるときの過干渉な感じ
上手い距離がわからなくて
他の人のインスピレーション邪魔したかも、
とかとかずっと思ってたりしました笑

でも、とてもいい勉強になったと思っています。

今回はだいぶ前から準備が始まって
それだけに悩んだり、疲れを溜めたりもしたけど

相変わらず、先輩方や同期、後輩の人柄の良さに
感動して甘えて を繰り返しながら
ミリ単位でも成長してたらいいなと祈りながら

自分なりに進んできたつもりです。

その反動か、
いざ終わったら急に睡魔が襲ってきて
帰りの電車は乗り過ごさないかヒヤヒヤでした。

さて、話が逸れました。

そんな展示会までの葛藤?みたいなものは
欠片も伝わってなくてよいのですが(笑)

「10972」少しでも感じていただけていたら
それ以上のことはないのかなと。思います

こういうことは
熱の冷めないうちに記しておくのが1番なので、
こんな時間に投稿します。

改めて、
ご来場頂いた皆様
さまざまなかたちで応援してくださった皆様
本当に本当にありがとうございました!

また素敵なお知らせができるよう
精一杯頑張ります

moca


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?