マガジンのカバー画像

バーチャル美少女ねむ 掲載note

125
バーチャル美少女ねむを紹介してくれたnoteをまとめています!
運営しているクリエイター

#バーチャルYouTuber

メタバースでアイドル活動。小説家デビューも…普通のネットユーザーがVR空間でみつけた「もうひとりの自分」

多かれ少なかれ、誰しも周囲からの目を意識しながら生きている。そして、その意識は時に創作の邪魔をする。 自分みたいないい歳したオジさんが、こんなポエムのような投稿をしたら、痛い奴と思われるんじゃないか…といった具合に。 そんな風に自分の創造性に蓋をしている人にとって、「メタバース」は大きな可能性をもたらしてくれるかもしれない。現実世界を生きる自分とは違う「なりたい自分」を手に入れることができるからだ。 「まさか人生で、アイドルのようにステージで歌やダンスをしたり、小説を執筆

【イベントラッシュ】いろいろあった2月後半と3月

2月の後半から3月の頭はイベントがたくさんあり、沢山楽しんできました その1:因幡はねるちゃんとご対面 サンリオのバーチャルピューロランドが開いており、そこに因幡はねるちゃんが来るとのことだったので行ってきました 普通に接してたら、「ピューロランドのNPC」とか言われて、そこからNPC扱いされましたw 誰がNPCじゃ? ↓当時のアーカイブ その2:ふんぼ×Favoriteリアルイベント ツーショット、物理本、オリジナルTシャツ、あゆむくんの衣装がまとめて手に入る

【VRアバターは人身売買】

「女性を描いた何かを売買することは人身売買である」  2020年9月、フェミニストはここまで虚構と現実の区別がつかなくなってきた。  VRアバターというのは、いわゆるバーチャルYoutuberの「外観」を構成する3Dデータのことである。  発端は佐々木俊尚氏が紹介する、日本のバーチャルYoutuber「ねむ」氏がフランスの新聞に取り上げられたという記事であった。  この記事に対してフェミニストが噛みついたのである。  噛みついたのは「てづれも」というアカウント名の、自称「

有料
100

新婚生活もVR恋愛も充実!「互いのバーチャル」尊重し合う - 新しい家族の価値観と実践

【LIVE】とあるバ美肉の新婚生活【蘭茶みすみ】ねむちゃんねる【人類美少女化計画】  仕事から帰ると、私は法定パートナーと一緒にごはんを食べる。リアル・バーチャル両方での出来事を語り合い、各々の部屋へ戻る。パートナーは本を書き、私はヘッド・マウント・ディスプレイを被り、バーチャル世界で大好きな姿になる。そして大好きな人と一緒に遊んでえっちする。そんな生活をずっと続けている。  新婚生活をしながらVR恋愛「お砂糖」を何回もしている。私が大好きなねむちゃんとえっちをしたら、法

【VTuber】今週の気になる話題/おすすめ動画/新人VTuber(2020/6/7)

※本記事では、ここ1週間で気になったバーチャルYouTuber関係の話題・動画・新人VTuberさんを、ざっくりとまとめています。筆者の独断と偏見に基づいた、観測範囲内の出来事に限定されますのでご了承ください。 【天音かなた】『ダンガンロンパ』実況 ホロライブ所属・天音かなたさんの『ダンガンロンパ』実況動画。 この1週間で3回に分けて、ネタバレOKの第1章を実況。かなたん自らアテレコする「セルフフルボイス」による実況動画のため、かなりの長尺配信となりました。 このアテレ