見出し画像

Apex Legendsで2000ダメージを狙うコツとオススメ武器


筆者は「Apex Legends」をシーズン1からプレイしている古参だ。

最近ではカジュアルでコンスタントに2000ダメージを出せるようになってきたので、今回は2000ダメージを狙って出す方法をご紹介しよう。

まずカジュアルかランクどっちのほうが2000ダメージ出しやすいかと言われると、私はランクであればブロンズからゴールドまではカジュアルより2000ダメージが狙いやすいと思う。

カジュアルだと普通にダイヤ帯、プレデター帯の敵と当たる場合があるが、低いランク帯であれば、上手い人と当たる確率は大幅に下がる。ダメージを出すには、たくさん接敵して戦闘回数を増やすか、スナイパーを持って遠距離からチクチクして稼ぐしかない。

戦闘回数を増やしたとしても、途中で負けてしまえばダメージ1500止まりで終わる場合も多々ある。

なのでスナイパーを持ってチクチクダメージ稼ぎをするのが一番安全だ。

初心者の方はチャージライフルが扱いやすくダメージを稼ぎやすいが、私はロングボウをオススメする。

ロングボウを極めれば、2000ダメージがめちゃめちゃ出しやすくなる。

画像1

画像2

こんな感じでキル数が少なくても、スナイパーで稼げばハンマーが簡単に取れてしまう。(PC版)

いまはスカルピアスが復活して、ロングボウのヘッショダメージがめちゃめちゃ高くなったのと、スナイパー拡張マガジンをつければ12発連続で打てる。

スナイパーが苦手だと言う人は、射撃訓練場でオススメの練習方法があるので、下記の動画を見て練習してみてほしい。

ちなみにキングスキャニオンとワールドエッジ、どっちのステージが2000ダメージ以上出しやすいかと言われると、個人的にはスナイパーが輝くワールドエッジがオススメだ。ワールドエッジはマップが広くて、敵も味方もスナイパーを持つ人がそこそこいるので、遠くからの打ち合いがわりと多く起きる。スナイパーを練習して敵に弾が当たるようになれば、2000ダメージ、2500ダメージ、3000ダメージを出せるようになってくる。

なお、サーバーは変更しなければ基本は東京サーバーになっているが、私は台湾サーバーをオススメする。なぜなら東京サーバーはレベルが高く、猛者が多くて初心者にはかなりキツイ。打ち合いに勝てずに心が折れて辞めてしまう人も多いだろう。台湾サーバーは東京サーバーよりかは猛者が少ないけど、その分チーターが割といる。ただカジュアルだと最近はチーターが体感的に減った気がするので、初心者には台湾サーバーのカジュアルがいまのところ一番オススメだ。

画像3

サーバーの切り替え方は、タイトル画面でTABを押して変更できる。

画像4

データーセンターを開いてTaiwanを押すと変更完了だ。

他にも色々サーバーがあるが、Pingの数字が高いとその分ラグが発生して、敵に弾が当たりにくかったりカクカクしたりするので、なるべくPingの数字が低いサーバーを選ぶと良い。

ちなみにスキルマッチ(強い人と弱い人が別れるマッチ)は存在するの?という疑問についてだが、スキルマッチは存在する。apexを新しいアカウントでスタートすると必ず初心者サーバーに飛ばされる(なので最初はマッチするのが遅くなる)。そこではレベル1~30ほどのアカウントの人たちがたくさんいて、動きが遅かったり、攻撃してきてもなかなかこちらに弾が当たらないということが多々ある。なのでそこでバッチ代行をしている人も存在する。

しかし、これはスマーフ(初心者狩り)といってFPS界では良く思われていないので、中級者や玄人はやらないようにしよう。

キルレが4?以上、チャンピオン経験、キル数が合計100を超えたりすると、この初心者サーバーを抜けて、普通のカジュアルマッチに飛ばされるようになる。初心者サーバーを抜けると、敵がいきなり強くなるので、キルが取れなくなったり、打ち勝てない場面が増えていくる。

もし初心者で全然上達しない、打ち勝てなくて楽しくない、強いサーバーは厳しいという場合は、射撃練習場でBOTと撃ち合って練習するか、アカウントを作り直して初心者サーバーで練習するか、APEX上級者のプレイを見て勉強したりするのが良い。

ちなみにオススメの武器は、「R99 」「プラウラー(セレクトファイヤ付き)」「R301(カービン)」「フラットライン」このあたりが個人的に扱いやすくて強い。癖があるが撃ち合いに強い上級者用の武器は、「マスティフ」「ハボック」「ウィングマン」「P2020(ハンマーポイント付き)」「ピースキーパー」「ディヴォーション」だ。

ちなみに弾数が多くて初心者でも撃ち合いに勝てそうな武器第1位はスピットファイアだ。発射レートは遅いが、拡張マガジンをつければ弾数が最大55発にもなる。敵に弾を当てるのに慣れるにはスピットファイアが一番オススメ。

スナイパーをやるならロングボウ、チャージライフル、トリプルテイク(チョーク付き)がオススメ。

あとFPSで一番大事なことは、高いところに登って戦うことだ。

とくにスナイパーは高所が有利だ。

また、遮蔽物を見つけて射線管理、左右に動きながら腰撃ちで戦うレレレ撃ち、しゃがみレレレ撃ちなど、細かいテクニックは色々あるけど、味方にできるだけくっついて、2対1、3対1で撃ち合えば、敵が上級者やプロであろうと打ち勝てる。それだけ数の暴力は強い。

味方に離れないように動く、高いところで撃ち合う、射線管理を徹底する、この3点に気をつければとりあえずはなんとかなる。

最後に大事なエイム力だけど、これは完全に練習量に寄るので、ひたすらシミュレーターでエイム練習をする、毎日FPSをするなど時間を使って手に入れるものだ。

最初は初心者でも、1ヶ月、半年、1年続ければ必ずハンマーが取れる日が来る。

この記事を読んで1人でも多くの人がハンマーを獲得できることを願っている。

お読みいただきありがとうございました。

ネムでした!



いただいたサポートは、活動費に使わせていただいております!