マガジンのカバー画像

2020自然環境リテラシー学日誌

31
三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然をとことん体験・実感する現地合宿型プログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2020年度、コロナ禍の下で実施し… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【エピローグ】監督、出番ですよ

尾鷲"海と森”コース/?回目/2021年3月20日 三重大学生物資源学部所属 どうも、かまざえもん…

1

みな集まりたし尾鷲なれ

尾鷲"海と森”コース/5回目/2021年4月3~4日 三重大学生物資源学部所属 どうも、かまざえもん…

4

みんなが未完成のリーダー

尾鷲"海と森”コース/4回目/2021年3月22~23日 三重大学生物資源学部所属 どうも、かまざえも…

4

考え遊んでまわせまわせ

尾鷲"海と森”コース/3回目/2021年3月12~14日 三重大学生物資源学部所属 どうも、かまざえも…

7

誰かの役に立つ自分を目指して

自然環境リテラシー学プログラム 2020年10月17日の初回から2021年4月11日の最終回までの半年…

はやし
3年前
11

漁師体験

3月26、27日 南伊勢BASICコース こんにちは!三重大学生物資源学部のまほです! 今回は今ま…

まほ
3年前
9

“自然環境インストラクター”への道

2021/3/27 自然環境リテラシー学プログラム 南伊勢・阿曽浦 穏やかな春の陽気の阿曽浦 桜も満開 今日は、阿曽浦から山を越えて、シジラミ浜へ シジラミ浜 磯場体験プログラム 大潮で、しかも、干潮の時期を狙って、この日時に実施 砂浜を掘って、地中から淡水の流れ込みを体験。淡水と海水の混じり合うところ、”メラメラ”帯(橋下純ことば)はどこでも見られることを知る 潮溜り(tide pool)を、それぞれ思い思いに巡り、小さな生き物たちを見つけて、採集する。計21

食・海・自然環境、のつながりを体験・実感を持って学ぶ

2021/3/26-27 自然環境リテラシー学×南伊勢漁業・水産業 今回は、学生6人と共に、南伊勢町…

tatscan
3年前
6

ワカメ・ワレカラ・鳥羽の海

2021/2/27 鳥羽・石鏡・「海のようちえん」 自然環境リテラシー学プログラム連携企画. 天気…

tatscan
3年前
5

海に遊ばれた、そして火の偉大さを知った

自然環境リテラシー学プログラム・尾鷲"海と森"コース 第1回 2020年11月14、15日 みなさん…

やんげ
3年前
7

ゆるキャン△以上がちキャン未満:2日目

 <2日目> 調子に乗って1日目のボリュームを多くし過ぎたので2日目は少しあっさり進みま…

ケロケロ
3年前
9

ゆるキャン△以上がちキャン未満:1日目

大台町・”森にとまる 水とあそぶ”コース 第2回 2020/12/12~13  初めましてこんにちは。…

ケロケロ
3年前
8

いつもならある感覚

③南伊勢”カヤックBASIC”コース 第2回 2020年 12月22~23日 みなさんこんにちは~ 三重…

shaku
3年前
6

緊急事態宣言との戦い

自然環境リテラシー学プログラム・飛雪の滝ツアー(三重県紀宝町)2021年 1月17-18日 多気町のプログラムで行っている紀北町サイクリングコース作りで「魚飛渓の綺麗な川をテントサウナの水風呂として活用しよう」という案が出てきた。だが私たちはテントサウナを体験したことないので案を膨らますこともままならない。そこで、紀宝町にある飛雪の滝キャンプ場でテントサウナを運営している佐竹さんを訪問することになった。初のテントサウナ体験ができるということで、とても楽しみにしていた。 し