2021年9月16日(木)、朝の散歩写真 & オマケの1枚

画像1 おはようございます。今朝も甲府盆地は曇っています。台風14号の動向が気になります。
画像2 さて今朝は早く目覚めたので久しぶりに午前5時台の散歩出発でした。
画像3 目覚めてから散歩出発まで、家の中を470歩ほど歩いていた様です。
画像4 さぁ、MiFitアプリをウォーキングモードにしました。出発します。
画像5 まだ朝早く曇っていたので町の中は薄暗かったです。やっぱり季節が進んでいますね。
画像6 県道沿いの、知り合いの家の庭に咲くバラの花が薄暗い中に目立っていたので撮影しました。
画像7 今朝の櫛形山です。最近は曇りの写真ばかりですね。
画像8 ユメは何かを見付けたみたいです。犬の感性なので何を見ているのか判りませんが、こうやって見ると『それなりの犬』に見えますね。😅
画像9 甲府盆地の南西の空に少しだけ青空が見えました。雲が晴れるのかな?
画像10 こちらは甲府盆地の北側の様子です。時刻は午前6時頃です。薄くですが東側(写真の右側)から雲に日光が当たっています。でも今ひとつ盛り上がらない空模様でした。
画像11 さて自宅を出てから30分が経過したので中間歩数チェックします。
画像12 この時点で2,893歩でした。まあまあのペースですね。
画像13 ちなみに距離はこの時点でまだ2kmに達していませんでした。
画像14 この芝生は歩いたコース沿いにあるお宅の庭です。ユメはこういう芝生の場所が大好きですが、綺麗にされているので粗相をしないかヒヤヒヤです。
画像15 今朝の南湖小学校です。晴れていれば校舎の奥側に八ヶ岳の雄大な姿が見えますが、今朝も残念な景色でした。
画像16 時刻は6:20頃です。甲府盆地の南側の空に雲の切れ間が広がってきました。
画像17 そして盆地の北東側の空には日に照らされてオレンジ色に光る雲が見えてきました。🌄 晴れそうですね。😁
画像18 荒れ地になった元田んぼではシロサギ達が集まっていました。なにか餌になる虫🐛が居るのでしょうか?
画像19 自宅の方に戻るのかな?と思っていたら、ユメはまだまだ変える気が無い様で自宅とは違う方向に歩き出しました。
画像20 ユメと暫く歩いていたら田んぼに捨てられたコンビニコーヒーの容器が捨てられていました。どこにでもポイ捨てされたゴミがあり困ったものです。
画像21 だんだん晴れてきました。この写真は6:30頃の甲府盆地の南側、身延七面山の方向です。残念ながら七面山は見えませんでしたが少し雲の切れ間が広がってきました。
画像22 何だかんだとダラダラ歩いて自宅に戻ってきました。ユメはどこまで行く気だったのでしょうか?
画像23 散歩に出発してから1時間半近くの散歩でした。
画像24 歩いた歩数は6,370歩だった様です。
画像25 距離は4.15km。最近は3km代ばっかりだったので、久しぶりです。
画像26 散歩からの帰宅時点のトータル歩数は6,665歩でした。
画像27 今朝の散歩で集めたゴミです。前半は拾うべきゴミが何もなくて「今日は無いのかな?」なんて思っていましたが、後半に空缶や田んぼに捨てられたペットボトル、コンビニコーヒーの空き容器などを見付けました。ちなみに写真の右側が不燃物系、左側は可燃物系です。
画像28 散歩が一区切りして落ち着いたユメですが、この写真を撮った直後に脚にジャレ疲れました。😱 甘噛されて痛かったです。😭
画像29 オマケです。この写真投稿を整理している最中(午前9時頃)に、今日仕事休みで家にいる妻から「洗濯物を干して〜、お願〜い」との声が掛かりました。庭に出てみると物干し竿の近くに妻が嫌いなカエル🐸がいました。それも2匹。妻からすると「カエルは怖い🙀」とのこと。結婚して26年、この家に住み始めて20年近くが経過しますが、妻のカエル嫌いは治りそうにありません。この先、どんなお婆ちゃんになるのでしょう?😅 私が洗濯物を干してこのオマケを付け加えました。悪しからずです。😁

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

#この街がすき

43,570件

よろしければサポートをお願い致します。 サポートを頂いた分は今後の創作活動に活用させて頂きます。