ねこやなぎ

IT企業のコーポレートチームで、必要なことでやれることはなんでもやる普通の人です。

ねこやなぎ

IT企業のコーポレートチームで、必要なことでやれることはなんでもやる普通の人です。

最近の記事

壺中人事塾8期 学習会参加メモ(図解労務入門と図解人材マネジメント入門 第2 章)

壺中人事塾の学習会第2回目のメモです。これは自分向けのメモ要素が強めです。 事前準備目の前の業務で、Qの目標立てにかなり時間も意識も消費していました。なので相当な寝不足で臨むことになりました。とはいえ、この過程で思いがけない気付きがあり貴重な体験となりました。 詳細はまた別の機会にと思いますが、切実な悩みにバシッとはまるピースが見つかり、学びの感触が身体中を反射して増幅する感覚になりました。学びという存在について、言い方はおかしいかもしれませんが、物理的存在を感じたことに本

    • 壺中人事塾8期 学習会参加メモ(図解労務入門と図解人材マネジメント入門 第1章)

      今週から始まった壺中人事塾の学習会メモです。 普段はもう少しnoteを書くぞー、誰かに届くといいなとと気合いを入れて書くことが多いですが、これは自分向けのメモ要素が強めです。 事前準備 いかに自分ごとにとらえるかが大事だと思ったので、対象章を再読しました。その上で自分にとって大事だと思ったポイントや疑問、自分に置き換えられる部分をiPadで書き出しておきました。 感じたこと 自分ごとに置き換えることが意外と難しいと感じました。初日の学習会で教えていただいたのですが、各壺の

      • スクラムフェス仙台2024参加レポート

        8/24にスクラムフェス仙台2024に参加をしてきました。 登壇レポートはすぐに作成したのですが、参加者目線でのレポートが後手に回ってしまいました。人事以外のコミュニティに出ていくこと自体が初体験だったので、簡単に記録に残しておきます。 そもそもスクラムフェス2024とは?という方はこちらのサイトへどうぞ。 当日のプログラムはconfengineに詳細が記載されています。 https://confengine.com/conferences/scrum-fest-sen

        • Fun Done Learnでふりかえる人事図書館@ラーニングバー

          昨日(2024年8月31日)、人事図書館@ラーニングバーに参加&ユーザーサイドとして登壇しました!刺激がつよく頭がぐるぐるしているのですが、この瞬間にだけ出せるものがあると思い、ふりかえりをしました。 登壇準備や当日の問いから、自分の学びの中心には「ふりかえり」があることに今更ながら気づき、この記事では普段個人でやっているふりかえりを表に出して記事にしていきます。 ※そもそもラーニングバーという存在自体が初めてでした。今回なぜラーニングバーなのか?まで言及すると膨大なno

        壺中人事塾8期 学習会参加メモ(図解労務入門と図解人材マネジメント入門 第2 章)

          初めて外部イベントの登壇をしてきた@スクラムフェス仙台2024

          先日8/24にスクラムフェス仙台2024に、同僚のえーちゃんと共同登壇してきました!わたし自身は外部への登壇は人生初めてでした。 初めての経験としてどう準備して、終わった今何を感じているのかにフォーカスをしてレポートを書いていきます。 ※参加者としての記録は別記事で公開予定です。 共同登壇したえーちゃんのレポートも公開されましたので、あわせてどうぞ! スクラムフェス金沢というアジャイルコミュニティのイベントへ、プロポーザルを提出したという記事を書いて早くも3カ月が経ちま

          初めて外部イベントの登壇をしてきた@スクラムフェス仙台2024

          人事図書館って実際にどうなの?会員のわたしが4カ月通ってみつけた魅力と活用方法

          「“人事図書館”って最近人事界隈で話題で聞いたことはあるけれど実際どうなの?」 開館から約4カ月経ち、入会を躊躇したり初訪問に踏ん切りがつかない方も増えていると聞いています。そこで、いち会員として活用してみた私が魅力と活用方法を勝手にご紹介します。 熱量高く紹介していますが、運営側は全く関わっておらずただの会員です(笑) ※人事図書館って何それ?という方は、下記リンクのWebページと館長のよっさんの発信などをセットでご確認ください! 会員になって4カ月、いち会員として感

          人事図書館って実際にどうなの?会員のわたしが4カ月通ってみつけた魅力と活用方法

          「それいいじゃん!」の精神で相乗りし続ける組織の一員でありたい

          2024年もほぼ折り返し地点の6月ですね。今年の個人的なテーマを「学びを外に」を掲げ実行に移してから、少しずつ自分を取り巻く環境が変わってきました。 人事のお友達に学びの場に誘われたり、学びの場に同僚を誘ってみたり、出会った方と勉強会を開催してみることになったりと受け身の学びから変化を始めています。 この環境変化をふりかえってみた時に「それいいじゃん!」と思って自分もマネしてみて「それいいじゃん!」と自分の事も称えてくれる存在があっていつの間にか変わっていました。そして、

          「それいいじゃん!」の精神で相乗りし続ける組織の一員でありたい

          アジャイルの人でもスクラムの人でもない私が、スクラムフェス金沢のプロポーザルを書いてみたわけ

          先日ひょんなことから、スクラムフェス金沢というイベントにプロポーザルを提出をしてみました。 スクラムフェスとは公式サイトに記載の通り、どちらかといえばエンジニアの方が多く集まるコミュニティです。 元々存在は知っていましたが、エンジニア出身でもない人事の私がプロポーザルを出してみようと思う日が来るとは、全く思っていませんでした。そんな中、ちょっとした縁をきっかけに「今だ!」と思い立ち書くことにしたのです。 この記事を書いている5月12日時点では、カンファレンスでの採否は全

          アジャイルの人でもスクラムの人でもない私が、スクラムフェス金沢のプロポーザルを書いてみたわけ

          ふりかえりを起点とした「チーム、ファースト」に重点を置いたコーポレートチームの週次イベントを紹介します

          社員数が少ない企業において、コーポレートチームは同じチームにいながら各メンバーがそれぞれの担当領域(新卒採用、中途採用、労務、総務など)をもって活動しているのはあるあるなのではないでしょうか。しかも社内のいたるところから依頼や相談が差し込んでくる仕事でもあります。 わたしの所属するコーポレートチームではまさにそのような環境でした。さらに直近では、コーポレート領域の知識と経験が豊富なメンバーが不在の環境で日々奮闘をしていました。 そのような環境で個人ではなくチームで課題を昇

          ふりかえりを起点とした「チーム、ファースト」に重点を置いたコーポレートチームの週次イベントを紹介します

          もっと早くにやればよかった!2年前に出会った「ふりかえり」は前向きに生きるために欠かせないエネルギーになった話

          「ふりかえりって、できなかった自分を責めるみたいでなんだか嫌だなぁ」 「過去を見てそんなに何か変わるだろうか?」 「そもそもちゃんとやれるだろうか、ハードルが高いんだよな」 これは数年前にわたし自身が持っていた「ふりかえり」を勧められた際の感情です。ふりかえりに出会ってから約2年ほど経ったいまはどうでしょうか。 いまでは、ふりかえりは仕事がうまくいかず落ち込んでいた時期を救ってくれただけでなく、マネージャー不在のチームが前向きに変化を乗り越え成長するための重要な役割を果たして

          もっと早くにやればよかった!2年前に出会った「ふりかえり」は前向きに生きるために欠かせないエネルギーになった話

          乃木坂駅推奨派がフィードフォース青山オフィスへの出社ルートを紹介するよ!

          この記事は Feedforce Group Advent Calendar 2023の2日目の記事です。 初日はフィードフォースのエンジニアのazmin氏による「障害レポートを書くときに気をつけていること」でした。 azmin氏とはこの半年ほど一緒に採用活動をしています。本当にあらゆる案件に顔を出してくださる超忙しいエンジニアなのに、トップバッターを引き受けてくださいました! 「縁起でもない話」という書き出しですが、フィードフォースに入社してから「フィードフォースのイ

          乃木坂駅推奨派がフィードフォース青山オフィスへの出社ルートを紹介するよ!

          採用写真撮影は、プロジェクトそのものだった件

          みなさんの会社では、採用写真ってどうやって撮影されていますか? わたしが働くフィードフォースは、先日湯島から青山に移転をしました。 当然ながら採用関連の写真が基本的に使えなくなってしまい、急遽撮影することになりました。 個人的には初めての採用写真撮影でした。そこでふりかえる中で、採用写真撮影には、プロジェクト進行における大事な要素があらゆる側面に詰まっていることに気づきました。せっかくなのでこの経験は記録に残しておきたいと思い、朝活を兼ねて書いています。 なおこの記事は、

          採用写真撮影は、プロジェクトそのものだった件

          結局どうだった?24万円でオーダーしたキャットタワーのその後

          この記事は Feedforce Group Advent Calendar 2022 の 19日目の記事です。 昨日はアナグラムで働く、まっぷくんによる「ゲーム観戦シーンの現状とその楽しさ」でした 熱量すごすぎてびっくりしました。まっぷくん久々にFFLTに参加してもらってこのあたりの話しませんか? 「真剣勝負はなんだって面白い」にとても共感しました。わたしがアイドルのハロプロを推している理由も、真剣にやらないと出てこないエネルギーに元気をもらっているからだと思っているので

          結局どうだった?24万円でオーダーしたキャットタワーのその後

          3万円で用意するはずだったキャットタワーに24万円かけることになった話

          この記事は Feedforce Group Advent Calendar 2021 の22 日目の記事です。 昨日はとにかく明るい上岡さんによる「無敗営業への道~愛と勇気~」でした。本当に営業って愛と勇気が必要な仕事ですよね。前職は営業だったので「自分はどうだったかな?」と思い出にふけってしまいました。 そんなわけで、改めまして株式会社フィードフォースの人事として働くネコヤナギです。今日は22日という猫っぽい日ですし、人事ネタをすべて放棄してキャットタワーの話でもしよう

          3万円で用意するはずだったキャットタワーに24万円かけることになった話

          こんなの好きになるしかない!人材系営業一筋だったわたしが、迷わず入社したITベンチャーの話

          「まさかあなたが辞めるとは思わなかった」 新卒で11年間勤務した人材系企業を退職する際、お世話になった皆さんに言われた言葉です。わたしも「この仕事好きだし、おそらくずっとこの業界で生きていくんだろう」そう思っていました。 そんなわたしが、ITベンチャーのフィードフォースという会社に採用・広報担当として迷わず業界&職種チェンジをした話をしたいと思います。 無縁だと思っていたITベンチャーに転職をした前職は適性検査などの人事アセスメントを専門に取り扱う会社で、人材系の中でもニッ

          こんなの好きになるしかない!人材系営業一筋だったわたしが、迷わず入社したITベンチャーの話