
結局どうだった?24万円でオーダーしたキャットタワーのその後
この記事は Feedforce Group Advent Calendar 2022 の 19日目の記事です。
昨日はアナグラムで働く、まっぷくんによる「ゲーム観戦シーンの現状とその楽しさ」でした
熱量すごすぎてびっくりしました。まっぷくん久々にFFLTに参加してもらってこのあたりの話しませんか?
「真剣勝負はなんだって面白い」にとても共感しました。わたしがアイドルのハロプロを推している理由も、真剣にやらないと出てこないエネルギーに元気をもらっているからだと思っているのですが、勝手に共通性を感じました。オススメ動画を見てみる事にします。
あらためまして、株式会社フィードフォースで人事のネコヤナギです。昨年に引き続き仕事の話ではなく猫の話をします。
今年は「人事っぽいことを書こうかしら?」と1秒くらいは思ったものの、昨年のアドベントカレンダーでお話をしたキャットタワーの後日談を載せていなかったなと思ったのでケリをつけにきました。
アドベントカレンダーも残り数日となりますが、みんなすごい分量と熱量でですよね。今日は箸休めだと思ってください(去年も言っていた気がする)。
読まないでもわかる去年のアドベントカレンダーのおさらい
去年のアドベントカレンダーでお話した内容を3行でいうとこんな感じです
巨猫×多頭飼育は市販(1-2万)のキャットタワーを1年で破壊してしまう
キャットタワーにもっとこだわると決意し、24万円でオーダーした
まだ商品は来てないが、最高に決まっているという謎の自信を漂わせる
キャットタワーに24万円かけるなんてどうかしてる!まだ届いていないのに「最高」とか言っているけれど大丈夫なのか?と思わせた可能性も残したのではないかと思いこの記事を書いています。

結論、いい買い物をしました。最高です!
結論としては、想像していた通りの素晴らしいタワーで「注文してよかった!」と全く後悔することなく過ごしています。
具体的によかったポイントは3点です。
頑丈で猫が激しく飛び乗っても揺れず壊れる気配がない
掃除をしやすい
猫が気に入ってよく使っている
もともと悩みのタネであった、うちの暴れる巨猫に耐えてほしいという想いで注文していました。うちの巨猫が激しく飛び乗り続けて約1年、びくともしません。
木製でコーティングもされていているので、掃除がとにかくらくちんです。とくに最近は慢性胃炎で治療中の猫がいたので、掃除のしやすさは本当にありがたかったです。
あとは猫がちゃんと使ってくれてホッとしています。どんなに人間が愛とお金をかけても、お猫様にとっては関係のないお話ですから、日常使いしてくれているだけで嬉しい。
なお唯一のデメリットはは大きすぎることです。窓をふさぐ形でどーんと置いてあり、大きすぎてほとんど動かせません。引越しの予定もないけれども、引越しは間違いなく大変です。
届いてから今までを写真でふりかえり
猫の写真たくさん載せよというリクエストがあったので、載せておきます。
(窓際なので逆光気味でごめんなさい)
組み立て
組み立ては、友人が手伝ってくれました。大型なのでそれなりの大変さはありましたが、作業はかなりシンプルでだいぶ組み立てやすかったです。
組み立て前はパーツだけで1部屋うまってしまって、組み立て予定をすぐ設定できてよかったです。



猫の利用シーン(てっぺん)
だいたいテンションが高い時や、謎の圧力をかけるときにてっぺんにいます。




猫の利用シーン(なかよし?)
ありがたいことに、比較的3匹とも仲がよいので一緒に使っているシーンを見かけます。それが可愛くて写真フォルダがすぐに満タンになって忙しいです。
窓を開けていることが多く、記事に載せられない写真ばかりなのが残念です。




ばっちり猫たちが活用してくれていることが、お分かりいただけたかと思います。
おわりに
次回のために自分に伝えたいアドバイス、ネコの高さだけじゃなく長さに注意!
不満は全然持っていないフルカスタマイズキャットタワーですが、もし2台目を購入することがあるときは絶対にこだわりたいポイントは猫の長さです。
問題のシーンの写真です。穴から下の段に降りようとするお猫ですが、身体が長くてスムーズには降りられず、ねじりながら降りてきます。

猫の高さは気にしていたけれども穴から抜けるのには、胴の長さも影響するとは設置して初めて気づきました。全然考慮できていなかった。
いまは随分慣れてくれましたが、スムーズに行き来できる設計にできたらなおよかったなぁと思っています。でも猫が適応しているので良しとします。
キャットタワーをオーダーしたいと思ったかたへ
去年「こんな素敵な購買体験をしたよー」という話をしたくてキャットタワーのお話をしていました。
1年越しで「期待通り大活躍しています!」という報告ができてすっきりです。もしキャットタワーが欲しくなってしまった方はとひとまずサンエルペットワールドさんのインスタでも眺めてみてください。既製品でいいかなとおもう方も目の保養に見てみてください。
(このタワーがきっかけで、友人がオーダーするとかしないとか・・完成が楽しみです)
また買ったり増強するようなことがあれば、報告します!
我が家は猫の医療費が今年は高額になってしまったため、大きな買い物はしませんでしたが、みなさんは何かいいものを買ったりしましたか?
明日のアドベントカレンダー20日目は、テープスの堤さんがスラムダンクをテーマに何かを書いてくださるそうです。
スラムダンクの映画もみに行かなきゃ!
それではみなさん良いお年を
