マガジンのカバー画像

二俣川・万騎が原界隈の郷土史を読む

27
地元二俣川・万騎が原ゆかりの武将畠山重忠に興味をもつうちに、埋もれた郷土史にゆきあたりました。地元の人が書いた郷土史の慎ましさと温かさが好きです。
運営しているクリエイター

#どんど焼き

宮本常一は日本中の小正月のはなしをまとめている。どれだけ旅をしたのだろう。柳田國男は遠野に伝わる小正月の話を聞き、感じたるままを物語にしている。地元の福井さんは子どもの頃のどんど焼きの思い出を書き残している。先人たち。果たしてかするくらいは受け継ぎ、伝えられるだろうか🐴

買い物帰り、スーパーのカフェに寄ってコーヒー一杯。郷土史の会で読んでる福井光治さんの句、道祖神五十歩にして団地哉がよぎる。万騎が原界隈の道祖神は開発につれて移動してきた。何度も動いたものもあるとか。東西南北は合っているのだろう。どんど焼きは道祖神の火祭りともいうらしい⭐︎