見出し画像

サイコロきっぷ!岡山・倉敷編

私の趣味は旅行です。
といっても近場のホテルに1泊なども含めて、毎月1回はどこかに行っています。

最近ではJR西日本がサイコロきっぷなるものを出していまして、今回を含め3回回しました。今3回目がリリースされていますので、関西在住の方はチェックしてみてください!(ただし土日の出雲行きは電車が満席…)


1回目は岡山の倉敷が出まして、美観地区を堪能してきました。

倉敷美観地区

とにかくご飯が美味しいところだった印象です。果物も豊富で、9月だったので無花果パフェを食べました。夜は商店街で新鮮なお魚を食べましたよ。

途中下車した岡山では吉備津神社にずっと行きたかったので、念願叶って日本でここだけの比翼入母屋造と御釜殿を見ることができました!

比翼入母屋造・本殿

御釜殿の写真は取れなかったのですが、オカルト好きにはとても有名な「温羅の首」が眠っております。釜鳴神事の行われる御釜殿ですが、上田秋成の古典怪談「雨月物語・吉備津の釜」でも知ってらっしゃる方が多いかと思います。
窯の鳴る音で吉兆を占う古い神事です。
神事の無い時で巫女さんがいらっしゃると内部の見学もできるようです。神饌の釜を拝見できて感動しました。

旅行って、気分が変わるのでそれだけでも楽しいですが、ずっと憧れていた場所に行くというのは格別な思いがあります。
サイコロ2回目は金沢で、3回目はまだ出発していないですが出雲に行きます。また今後noteにしていきますね。

お読み頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?