最近の心の話

今回は自分の心の整理のためのメモのようなものなので、適当に書いてます。読まれなくてもいいですし、読んでいただいて感想を貰えることが奇跡的にあれば、大変嬉しく思います。

抗うつ薬を処方された

転職して半年、毎日のようにマウントを取ってくる先輩社員とのやり取りにストレスを感じた結果、適応障害ではなくうつ病の可能性があると医師が判断したようで、抗うつ薬を処方された。

前職ではハードワーク等で適応障害を発症したが、今回は人間関係でうつ。
職場の人間関係の重要さを強く思い知らされた。
適応障害になったのに、前職に戻りたいと思うくらいである。

幸い、薬は上手く効いているようで、気持ちは少し楽になった。
昼間の眠気との戦いにはなるが、落ち込むよりはマシである。
ただ、落ち込まないだけでモチベーションはほぼ0に近い。

本が読めない

抗うつ薬のおかげで気持ちが改善されているはずなのに、本が読めなくなった。サイコパスの槙島にあこがれて買った「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」が1割くらい読んだところで止まっている。
時間があっても活字を読む気にならない。

大量買いしたるろうに剣心の漫画は何とか読めたが、途中で読むのが億劫になることもあった。

LINEが気になる

最近、ある場所で女の子と知り合い、頻繁にLINEをするようになった。
最初は恋愛感情が少しあったものの、最近はあまりなく、なんなら自分とは合わないなと感じることもある。それでも、彼女からのLINEが気になってしまう。

向こうも恋愛感情はないらしいが、割とマメにLINEを返してくれる。
これに甘えて、自分の寂しさを埋めているのかもしれない。
ただ、最近は返信頻度が落ちているので、もうすぐ潮時だろうか…。

もう疲れた

大したことはしていないのに毎日疲れる。
前職程残業はないし、お客さん先で謝ったりすることもない。
バックオフィスに転職した恩恵はしっかり受けられている。

付き合っていた彼女とも別れたので、将来のことを考える必要もなくなった。

そんなストレスフリーになるはずの状況なのに、毎日疲れてしまう。
「もう十分やった。あとは死ぬだけだな」とまだ20代なのにそう感じてしまう。
温泉に行ってみたりもしたが、あまり変わらなかった。

もう疲れた。
マウントを取られない職場と、寂しさを埋めてくれる人が欲しい…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?