見出し画像

読書メモ:森一樹『ふりかえり読本 学び編ーー経験を力に変えるふりかえり』(BOOTH)

個人的注目ポイントメモ

一旦は一人でのふりかえりが必要なので、ひとりでのふりかえりに注目

ふりかえりとは

  • ふりかえりは後ろ向きなものではない

    • 「過去の行動を見直し、未来の行動を決定する」という、未来をより良くしていくための前向きな活動(8)

  • 経験学習サイクルを用いる

    • 70:20:10=経験:観察学習やアドバイス:書籍や研修 から学ぶ

    • 具体的経験→内省的省察→抽象的概念化→積極的実践→具体的経験…

      • 内省的省察は、何を意図してどんなことを行い、その結果何が生まれたのかを思いだす。自分の感情も重要。

      • 抽象的概念化は経験則を生む

      • 積極的実践は次の行動指針やアクションを生む

    • 小さくサイクルを回していくことメリット

      • 自己効力感を生む

      • 忘却曲線を改善し、忘れないようにする

    • (イベントごと、)1日、1週間、1ヶ月、半年、1年のサイクル

ふりかえりの姿勢

  • 受容する

    • 失敗も含め、あるがままを受け入れる

    • メタ的に見つめる(メタ認知)

  • 学びを祝う

    • 学びがあった!カイゼンのチャンスだ!と前向きに捉える

    • 前向きなアイデアが出やすくなるように

  • 小さな一歩を踏み出す

    • 少しずつでいい

  • 実験する

    • 毎日小さな実験をする

      • 成功するか失敗するかわからなくても変化を起こすための小さなチャレンジを

  • 多角的に捉える

    • うまくいかなかった部分だけなのか?そのほかのチャレンジはないか?

  • 高速にフィードバックを得る

    • フィードバックは早い方がカイゼンの効果が大きい

    • 学んだ結果が早く出るようにする

ふりかえり方

  • YWT

    • やったこと、わかったこと、次やること

      • 時系列にあったことと感情を書き出す

      • 学びを並べる

      • 次にやることのアイデアをブレスト

      • 選ぶ(1日のふりかえりなら1つ、1週間なら3つ)

    • Tにしたいことはすぐにでも始められるちょっとした行動でいい

      • 〇〇について5分調べる!

      • 中長期+短期

    • Tはできるように、目につく場所に貼っておくと良い

    • SMARTな目標にしよう

  • 一年のふりかえりはhttps://mirai.doda.jp/uploads/review_sample_year2015.pptxを活用

定着させるコツ

  • ルーチン化

    • スケジュールに組み込んで定期的に行う

  • 自分への可視化

    • Twitter使うのも手

  • 自己承認

    • 実践したこと自体を褒める

  • 公表する

    • 見えるところで行う、実行する

  • フィードバックをもらう

感想雑記

ふりかえり方を体系的に習う・考える機会というのはなかなかないので、興味深った。個人的には「ゆるく、気軽に続けましょう」というメッセージもある温度感の本で、やってみたいなと思えた。
発見としてはTはかなり気軽な内容でいいことに気づいた。一度に失敗をなおそうとするのではなく、小さく実験を繰り返すイメージで行きたい。しかし、SMARTはなかなか難しいので、しばらくは時間がかかるだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?