見出し画像

2020年9月(2年生)④

9月16日
「暑くない」ということもあるのか、教室内がかなり落ち着いている。小さな声でも(ほとんどの子に)指示が届く。2時間目の体育、涼しくて、久しぶりにみなさん全力で走り回ることができた。満足していただけた様子。20分休みも昼休みも、終わって汗びっしょりで、顔まっかで、教室に戻ってくる子どもたちの顔はかわいい。もちろん、休み時間に入った瞬間に「つぎの時間の用意」をすることは忘れないよう。
今日の読み聞かせ:アーノルド・ローベル「はやくめをだせ」(『ふたりはいっしょ』文化出版局
 
9月17日
体育の跳び箱、跳んだあと、MYは毎回マットのずれを直していた。安全に運動する意識がある。高く遠くに着地することを意識していたのは、KT、YN、TM、HT、HK、YM、MM辺り。またぎ乗りで遠くに手をつこうとしていたのは、HM・KM。AKやICは、飛び乗るのが上手だった。算数は新しい単元へ。GTがよく読んでいる「豊かな学びが未来をつくる」(教科書の裏に載っている)ように、たくさんの見方・考え方でたし算のひっ算を見直していく。図工はカッターを使う・・・こわい・・・。なんとかみんな課題はクリア!みんなケガなく取り組めて一安心。次から、作品づくりへ。ドキドキ。
今日の読み聞かせ:アーノルド・ローベル「クッキー」(『ふたりはいっしょ』文化出版局
 
9月18日
3・4時間目は「染物教室」みんなのバンダナ、きれいに染まっている。教室に干しているが、なんだか良い。幸せの黄色いハンカチのよう。「どうぶつ園のじゅうい」リーフレット完成。回収するのを忘れる・・・捨てていないかしら・・・今日も外で遊ぶ子多数。ギリギリまで遊んで、汗びっしょりで授業を受ける。よいよい。
今日の読み聞かせ:アーノルド・ローベル「こわくないやい」(『ふたりはいっしょ』文化出版局
 
9月23日
4連休明け。眠そうだったり、疲れていたり、逆にスッキリしていたり。顔さまざま。体育ができなかったので、急遽、図書の時間。AKはアーノルド・ローベルを借りていた。そういえばAR、自分でたくさん借りて読んでいたなぁ。アーノルド・ローベルのyomyomが早々に満タンになっていた。書写の前、YNが気付いて「先生、書写の教科書くばりましょうか?」ってくるし、音楽の前、教科書を配ろうとしたら女子6名がスススっと近寄ってやってくれるし。授業のあとに教科書を集めたときにはTKが手伝ってくれた。そういえば最近、「~してもいいですか?」と聞かれなくなってきた。よい傾向。そう、まずは自分で判断すること。そのあと褒められたり叱られたりすればいいのですよ。昼休みにケガ発生。雨の日の廊下や階段での歩き方、再確認。
今日の読み聞かせ:アーノルド・ローベル「がまくんのゆめ」(『ふたりはいっしょ』文化出版局

9月24日
2時間目は1・2組の子たちと体育で表現運動。みんな愉快な動き・表情で楽しんでいた。こう自然に楽しんでいるのを保護者の方に見ていただけたらなぁ。国語(上)の学習内容が終わる。休校期間があったものの、順調に進んで何より。音楽は「山のポルカ」「ぷっかりくじら」の鍵盤練習に入っている。聴き合いをしながら、少しずつ少しずつ。が、「山のポルカ」に関しては半分くらいの子が弾けていなかった・・・休校期間の練習では足りなかったか・・・5時間目は余った時間に「第2回くつ飛ばし王決定戦」。今回は同着でAOとHK(また!)が「おうさまバッジ」ゲット。
今日の読み聞かせ:アーノルド・ローベル「はるがきた」(『ふたりはともだち』文化出版局

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?