見出し画像

料理が嫌いなめんどくさがりほど「干し野菜」はいいぞ - 2020/4/26の日記

ずっとやってみたいと思っていたことのひとつ「干し野菜作り」。

ついに挑戦!

野菜、干します!

事の発端は、牧村朝子さんが書いていた干し野菜の記事。

「野菜干すべ」って言われて「干します!」と飛び付きました。

この記事を読んで、かつて一度「干し野菜作ってみたいなー」と思いながら結局やらなかったことを思い出しました。

10年前くらいにバイトしてたとこの上司が干し野菜の良さを熱弁していて「いいなーやってみたい!」と思ったのでした。

その上司は荻上直子さんの映画(かもめ食堂など)に出てきそうな雰囲気の、優しい女性だったのでその雰囲気全体も相まって「いいなあ」と思ったのかもしれません。

当時何故やらなかったかというと、たぶんですが料理担当が当時の同居人だったので、野菜を干したところで調理はしない…ということになりそうだったからではないかと思います(覚えてないけど)

10年ぶりくらいに干し野菜の話を目にして「今わたしが求めているものこれだ…!」ってなりました。

野菜はたくさん食べたいけど、冷蔵庫の中で食べきれずに悪くなってしまうのを見てモヤモヤ。

干し野菜は保存も効くし、野菜のおいしさが際立つなんて、素晴らしすぎる…!

野菜を干す、その前に。

さて、手軽な材料で初めてみようかなと思ったんですが、干し野菜に関しては「長期的に続けたい、ちゃんとやりたい」と思い網を買いました。

記事を読んですぐ網を注文し、よっしゃ届いた!やるぞ!と思ったんですが、ザルがなかった…。

最初網にそのまま置くつもりだったんですが、長期的にやるならザルほしいし、たぶんザルがあったほうが使い勝手よさそうです。

そこからザルを注文…。

網のサイズ測るのめんどくさくって、とりあえず小さめのザルをいくつか買いました。

ようやくそれも届いたので、まんをじして野菜干し!

ようやく、干すぞ、野菜を!

画像1

きゅうり!

干し野菜について他にもいろいろリサーチしているときに、きゅうりについて書かれた記事を見つけたので試してみることにしました。

画像2

にんじんと大根!

干し野菜の定番なのか?と思うほど、リサーチ中にあちこちで目にした食材がこの2つ。

特に大根。

思ったよりもザルが小さかったので、他の野菜も試してみたかったけど入りきらず、まずはこの3種で挑戦。

画像3

網はキャンプ用のものを買いました。

本来はアウトドアで食器を干すのに使うものだそうですが、野菜干しに使っている人のレビューも散見されました。

魚の干物も作れるみたいです(わたしはそこまではできないですが…)

実際ザルを並べてみると、予想以上にスペースが余ってしまった!

底面に十字の針金が入っているんですが、偶然そのひと区画にザルがぴったり収まるサイズ感。

もっとたくさん干せるんだと分かったので、ザルは追加で発注しました。

ザルを並べ終わったら、チャックを閉めて放置。

画像4

こんな感じで、ベランダにぶら下げています。

さて、一体どうなることやら…。

野菜、干しましたぞ!

野菜を干したのは2日前の話。

そしてこの日、ついに実食!

干した野菜はこんな感じになりました。

画像5

めちゃくちゃ小さくなっている!

もっとドライフルーツのようにパリパリになるのかなと思っていましたが、切り方が厚かったからか思ったよりやわらかく、グニャグニャした感じです。

これ、もし干し野菜という概念を知らなかったら「めっちゃ悪くなった野菜」だと思ってしまうかもなあ…と感じました。

それぐらい、見た目は独特です。

でも食べるのはわたしだから、見た目は全く関係なし!

干し野菜を使ったレシピで必ずと言っていいほど挙げられている「お味噌汁」にしてみました。

きゅうりはお味噌汁じゃなくて別のものに使いたかったけど、何も思いつかなかったしとにかく早く食べてみたかったので、きゅうり・人参・大根のお味噌汁作成。

味噌汁ってひさしぶりに作るなあ。

料理嫌いのめんどくさがりが感じた、干し野菜最大のメリット

作っていて思ったんですが、干し野菜ってもうすでに「切ってある」状態なので、作る過程がひとつすっ飛ばされててめちゃくちゃ楽です。

まな板と包丁出さなくても味噌汁作れる!

野菜を切る工程って別に嫌いではないですが、どうしても「よっこいしょ」となるので、まな板と包丁使うときはちょっと頑張る時…になりがちです。

普段はキッチンバサミで切れる葉物野菜を使うことが多いんですが、根菜類をこんなに気楽に調理できるなんて干し野菜最高!って感じでした。

保存が効くのも嬉しいポイントですが、それ以上に「切ってある」が予想以上に嬉しいメリットだなあという発見。

以前は野菜をカットして冷凍保存したこともあったんですが、解凍がめんどくさかったり、保存袋に貼り付いてしまったりで使い勝手が悪かった…

タッパーとか買えばよかったんでしょうけど、保管に場所を取るのでそれもな〜と思っているうちにやめていました。

これからは干し野菜で万事解決!

ザルも浅い竹ザルを買ったので保管が楽チンで嬉しいです。

干し野菜を食べてみた感想

さて、味噌汁も完成して、いよいよ実食!

それぞれの野菜を食べた感想は…

きゅうり→おいしい

人参→おいしい

大根→おいしい

全部おいしいー!

これだけではあまりに芸がない、ただの食いしん坊の感想なのでもう少し詳しく…。

きゅうり→歯応えはあるのに柔らかい、不思議な食感。梅肉和えとかにしたらめちゃくちゃ良さそう!

人参→想像以上に人参の風味がすごい!人参を活かした料理に使ったら最高そう。

大根→ほくほくしている!めちゃくちゃ食べやすくってびっくり。冷蔵庫の中で悪くなりかけていた大根を使ったんですが、少しもそんな感じがしない…干し野菜になってむしろ生き返ったのか?

…料理慣れしていない素人の感想なので、たぶんもっといろんな料理レパートリーを持っている方はこの何倍も的確な感想を言えるのではないかと思います…!

さて、このときは3種の野菜を干して味噌汁にしたんですが、その後他にもいろいろな野菜を干したのでそれも書きます。

他にもいろんな野菜を干したので感想

・カブ

試した干し野菜の中でナンバーワンヒット!元々カブは好きなので、カブの良さが全部凝縮された感じ。油揚げと一緒に味噌汁にしたらめちゃくちゃ美味しかった!食感はほくほく。芋っぽい。

・しめじ

こちらも干した野菜の中では満足かなり高かった!というか、今後常備しておこうと思います。とにかくあらゆる料理に使えて便利すぎる。あと干している時の香りが最高。

・ピーマン

あまり期待してなかったけど予想以上によかった!根菜類と違って身が薄いのであまり加熱しなくても食べられそう。ただ、いいレシピが浮かばない…野菜炒めとか…?

・アスパラ

すごく勧めている記事があったので試してみた!美味しかったけど筋っぽいところもあってちょっと残念。アスパラ調理自体にわたしが慣れていないので、筋っぽかった部分の対策が取れればレギュラー入りしそう。

どの野菜も干す前に、実際に干してみた感想をネットで調べて、良さそうだったら干す…って感じにしていました。

なので今のところ「干して失敗だった」ものはひとつもありません。

野菜干しは人をハッピーにする(猫も人をハッピーにする)

野菜を干していると、なんだか気持ちが癒されるし「工夫して生活を楽しんでいる」感が出てそれだけで満足度が高いです。

実際は料理嫌いなのに、野菜を干しているというだけですごく高度なことをしている気がします…

実際は料理が嫌いでめんどくさいからこそ、野菜を干しているのですが。

とにかく「楽しておいしいものを食べたい」主義のわたしにはぴったりでした、干し野菜。

わたしみたいに料理がめんどくさい人や、料理の工程を楽にしたい人には断然おすすめです。

画像6

日向で干されている…わけではなく日光浴しているこんぶ。

日光浴をしている猫はなんだかみんな幸せそうです。

野菜を干すとおいしくなり、猫を陽に当てると幸せになり、人にとってはどちらも嬉しい。

画像7


この記事が参加している募集

サポートしていただけたら、お礼の写真&記事をアップします。