見出し画像

脱SNS依存の話 ー 「美大うつ」

うつ大学生_098

うつ大学生_099

うつ大学生_100

【宣伝】この漫画が収録されている書籍をBOOTHにて販売中です。全30エピソード+おまけ漫画、A5サイズ、200ページです。よろしくお願いします。https://nekoiland.booth.pm/items/1772098

うつ大学生表紙

今回はSNSのお話でした。前回→「うつ病になって、絵が描けなくなった話」

前回の漫画でも描いたように、うつ病になってからはSNSを見るだけでも本当に辛かったです。

でも実は、うつ病になる前からもSNSをみていてしんどいと感じる時はあって、でもTLのチェックはしたいし、フォロワーに飽きられないようにこまめに更新しなきゃ、という気持ちでやりたくなくてもやめられませんでした。

フォロワー数が気になってしまう方へ

自己肯定感の低い私はフォロワー数=私の価値みたいに考えてしまっていて、こまめに更新しないと折角増えたフォロワーが減ってしまう…そのことがとても怖かったのです。

しかし、人が人がフォローをする理由なんて、大抵は「なんとなく気になったから」ですし、フォローを外す理由だって「なんとなく」です。

本当に私を好きになったからフォローをする人だっているし、私のことを嫌いになったからフォローを外す人だっているでしょうが、大抵の人は何となくでやっていて、大きな意味なんてないと思います。(私自身も何となくってこと多いです)

あなたが一生懸命更新してもフォロー解除する人だっているし、更新をしなくたってフォローをする人はいる。そこに大きな理由や意味はありません。
個人個人の感情なんて考えたってキリがありませんしね。

人の気分なんて曖昧でフワフワしたもの。そんな気分的な理由でフォロー・フォロー解除を行っている人たちのことで、あなたが頭を悩まして気に病む必要なんてないのです。

もちろんあなたのことが本当に好きでフォローをしてる人だっているので、その方たちを蔑ろにするのはよくありませんが、それでもあなたのアカウントの主人はあなたです。あなたのやりたいようにやるのが、健康的にSNSをやっていくことで大事なことだと思います。

最近の私のSNSの運用状況

この漫画を描いていた当時から時間が経って、最近では割とSNSを見るのも平気になってきたのですが、それでもやっぱり辛いな〜と感じるときはあります。

そういうときはSNSの閲覧や更新はお休みするなど、SNSから距離をとれるようになったと思います。

実は、この漫画は以前はtwitterにもあげていたのですが、noteやpixivと違ってtwitterって、私にとって妙にイイねやフォロワーの数を気にしやすいSNSで、それなのにあんまりイイねもフォロワー数も伸びないので少し気に病んでしまっていました。
(pixivやnoteと違い、フォロワーとの距離感が近いSNSだからかもしれません。)

なので思い切ってtwitterでの漫画更新はやめて、たまにお知らせをする場にして更新はpixivとnoteに絞りました。

そうなるとtwitterのことで気に病むことは少なくなり、pixivやnoteともいい感じの心の距離感で運用できています。

もしSNSの評価が気になってしまう方は、他のSNSに切り替えてみるというのも一つの方法かもしれません。

次回は、私がSNSの評価に執着しなくなった理由をもう少し詳しく描いていこうと思います。ここまでお読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?