見出し画像

今更ながらのTwitter

みなさんお元気ですか?
今日はこの後夜勤です。久々に8時間位睡眠が取れて今すこぶる調子が良いです。

さて最近Twitterを活用してnoteやブログの告知をするようになり、これまでよりも多くの方の訪問を受けております。
今更ながTwitterとの連携。笑われてしまいますが、SNSに対する若干の嫌悪感があって最近まで手が伸ばせなかったのでした。

昨今言われている、中高年世代に認知され利用れる頃には若者のSNS離れが起こるようで、この世代はとにかく情報収集力が私の世代以上に速いのだと痛感します。(いつの世も若者は時代の最先端を行く😁)

と言うことで今回の記事は
Twitterとの連携での考察」です。

やはりやってみないとわからないものです

私がTwitterの登録したのが2020年3月からです。note開始が同年の7月でしたので、実はTwitterの方が早く始めていたのでした。
(これ今確認してびっくりしています😅)

当時は既に巷では567発生で右往左往している時。私もこの現状について自分の考えなどを残しておきたいと思っての登録でした。ただTwitter登録後フォロー申請があるのは、ビジネス系、エロ系、スピ系など案の上、予想していた事態になり、また積極的に使い方を勉強せず操作性などさっぱり分からなかったので、次第にフェイドアウトしました。

その後noteを開始する訳です。Twitterとnoteを比較して今なおnoteを続けていられる要因として

  1. 他のnoterが優しい

  2. 活字媒体が私には合っている

  3. 様々な方々の記事が面白く勉強になっている

  4. 自分の投稿にスキ、フォローして下さる方がいる

  5. noteの仕様が常にバージョンアップをしている
    などなど…

Twitterとは違う魅力に魅せられ今に至ります。その後自分のブログ開設をしていますが、それぞれに特徴があるのだと感じています。


時間が経過して

note、ブログを行うに当たりやっぱりスケベ根性が出てくるのです。
「もっと多くの人に読んでもらいたい」と。そこでほとんど休眠状態のTwitterを再度稼働しようと思いました。
プロフを刷新し、ヘッダー画像を入れ替えたり小規模なマイナーチェンジを行い再始動です。
再開して思ったのは、自分の発信する内容を明確にした結果、私の記事に興味を持っていただいた方の訪問が増えたのです。
「何を今更言っているの!!」と聞こえますが、そうなのです今更なのです😁未だに自分の予期しない方からのツイートやダイレクトメールなど来ますが、自分に必要な方だけフォローしていると、これら困惑ツイートやダイレクトメールは若干の減少が見られます。

今Twitterのフォローは153名、フォロワーは127名。
順調に推移し、私の成長はこのペースで出来れば良いのかと思います。
noteにおいてもありがたいことに465名の方よりフォローされています。
数字の魔力に一時期は囚われていましたが、今は初めの頃に抱いた気持ちに戻り、
「一人でも多くの方に読んで頂きたい」としています。


Twitterの話に戻して

私は北海道民です。地元の方の動向が気になります。気象、トレンドなどの情報や贔屓にしている地元ラジオ局の番組にツイートするようになり、道内各地の方々との交流も少しずつではありますが着実に増えてきています。そして、その方々が最近私のnoteやブログに遊びに来て頂き嬉しい限りです。
こうして再出発したTwitterに対して今思うのが
「やはりやってみないとわからないものです」
になりました。やり方次第で有益にも無益にもなる当たり前の感想ですが、行動して改めて得た実感ですね😊

まとめ

繰り返しになりますが、Twitterはnoteやブログとの親和性が取れているのだと実感しています。そしてツイートの速さには言うまでもなくあり、先日の道央圏の大雪の時などで素早い情報収集に役立ちました。
これまでの日本を始め世界的に発生した大災害時にも遺憾なく発揮され、私自身使ってみて改めて実用性が高いツールであると実感したのです。

ただ便利なツールには必ず裏があり、Twitterはよく言われているものの一つに
「時間泥棒」
だと感じます。
読み始めるとあっと言う間に1時間が過ぎるなど、これはかなり中毒性のある危険性が孕んでいると改めて感じ、若者のSNS離れの一つの要因がこれなのだと感じ、適切な使い方が必要ですね。

今後は道具(Twitter)に使われない適度な距離感とまだ会っていない新たな方々との交流に繋がればと思います。

さてそろそろ仕事の準備です。

今回はここまで
最後まで読んで頂きありがとうございます。
次の記事で会いましょう。


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,911件

サポートしていただける方へ、大変ありがたく思います。今後の創作、記事への執筆活動の励みと勇気を頂けると思いますので、よろしくお願いします🎵