見出し画像

アキのエッセイNo.158-伯父(心不全)と民生委員と、社会資源について話し合った


こんにちは、アキです。
昨日、心不全(既往歴:頭部外傷)の伯父さん宅を訪ね
民生委員さんにも来てもらい
生活状況や問題点を整理し
民生委員さんから
社会資源について説明を受けました。

伯父さんについての以前の記事はこれです↓

活用出来そうな資源として
身体障害者認定によるサービス(医療費の助成は特に欲しいところです)
高額療養費制度
→月々、医療費が2万円を超えているので、活用出来ると思います

問題点として
・心不全により移動が困難(トイレの行き帰りもきつい)
・外出手段の車が使えない
→車検が切れている
→免許失効
・介護保険や国民年金保険を滞納している


問題がゴロゴロ出まして

実は
奥さんも病気があって
糖尿病の治療で月々1万円以上かかっているそうです。

2万を超えていないので
高額療養費制度は使えないと思いますが

現在
勤めているパート先の工場で
社保を活用しているらしく
その社保の保険料がかなりかかっているみたいなので

民生委員さんから
国保への切り替えもアリかもしれないと
アドバイス頂きました

伯父さんに話を戻しますが
身体障害者認定と
高額療養費申請
及び
年金事務所にて
保険の滞納状態の確認も必要
ということが
明らかになりましたが

車検と免許の問題を解決しなけれは
伯父さんが外出し
手続き等が出来ませんから

まず
免許センターに問い合わせて欲しいてと
伯父さんに頼みました。

とりあえず来週も
伯父さん宅に行き
手続きの段取りや
私がサポート出来ること等を整理し
出来ることをやってしまおうと思います。

伯父さんには来週伺うことは了承済みです。

伯父さんの件は
ソーシャルサポートの練習にもなり
大変勉強になります。

私としては
学び体験させて頂けてありがたいです。

それしても
問題や課題が多い。

そうなるまで
私含め
放置してしまった親族にも
問題があると思います。

親類縁者から放置され
問題が複雑化したケースは
世の中にたくさんあると思います。

なるべく力になりたいですが
とりあえず
出来る範囲
やっていこうと思います。

ソーシャルワークで
自身の課題と感じたこと
をまとめると

・聴取や面接、アセスメントの際
→話を上手く整理し、要約しながら進行していくスキルを上げる

・手続き等、行うべき対処の優先順位や段取りや、本人がやることと、サポートすることを整理するスキルを上げる

・本人の意向やニーズを聞く

・自分(私)が出来ることは何かを明確にし、自分だけでは対処しきれないことは、他者、他機関を頼り、繋げる(パイプを増やす。1人でかかえず、上手く協働する)

といったところでしょうか。

私も仕事がありますし
免許センターまで行くとか
正直荷が重いです。

出来るなら
父母にも協力して欲しいですが
同意してくれるかどうか…。

出来る範囲で動く。
それを意識してやろうと思います。

民生委員さんですが
情報提供をしてくれて
大まかな資源活用の見通しが出来たのは良かったのですが

手続きは
サポートしてくれないみたいです。

あれ?
ネットや
勉強した内容では
手続きのサポートをしてくれると
あったのになあ?


疑問に感じましたが

実際に
支援に携わらないと
実情は
分からないですね。

今後
どうなっていくか
また記事にしていこうと思います。

お読み下さりありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?