見出し画像

ま、待ち受けですか⁉︎

そうなんです。

noterの花留さんが、ねじりのイラストを
ご自分のスマホの待ち受け画面にしてくださったのです‼︎‼︎

実は、そのことを記事にしてくださった花留さん。
その記事を読んだ時、ねじりはこう思いました。

花留さん、いいのですかそんな大役を( ゚Д゚)( ゚Д゚)⁉︎

本当にそんな気持ちでした。

しかも花留さんはとっても律儀な方で、ねじりのイラストを
「自分のスマホの待ち受けにしてもいいか」
という確認をちゃんとこちらまでしてくださったのです。

実は花留さんには以前も別の件でイラストについて
確認を受けたことがありまして、しっかりと確認してくださるその姿に
「なんて誠実な方なのだろう…」と思っていました。
そして花留さんにはその時に
「個人的な私的使用であれば全然大丈夫です」
と、お伝えさせていただきました。

また、こちらの花留さんの記事の中では
以前描いたお守りのイラストを本当のお守りのように
思っていただけていることが書かれており
ねじりは本当に感動しました‼︎‼︎
そのお守りのイラストはこちら。

画像1

ふふふ嬉しい〜♡

そして今回スマホの待ち受けに選んでくれたのは
こちらの「スノードーム水族館」でした。

画像2

このイラストもとても気に入ってくださり、以前に一度
花留さんの記事に登場させていただきました。

このイラストがスマホの待ち受け画面に
採用されたということなのです~♪

自分の描いたものをここまで大切に思ってくださる方がいるというのは
本当に本当に嬉しいことです。

イラストを描くための元気の源はやはり
「誰か」という存在なのかもしれません。

イラストを描くという気持ちの「種」は
自分で蒔くのかもしれませんが
その後芽が出て成長するまでには
光や水などの手助けが必要となります。

その助けこそがスキやコメントをくださる
皆さんという温かい存在なのだなぁと
最近特に特に特に、そう感じるのです。
「自分は支えてもらっているお陰で続けられている」
日々そう感じずにははいられません。

自分が好きで好きで描いているつもりですが
そこには必ず誰かの存在がある気がします。
その存在が、頭の中・心の中など
自分の中に吸収されて一部となり
イラストを描くことを支えてくれている…
いや、イラストだけではありません。
文章などの言葉、そのものもです。

自分の作ったものを
誰かが大事にしてくれている。

その事を私に教えてくださった花留さん。
本当にありがとうございました。

他にもコメントなどのやりとりで
嬉しい言葉をかけてくださる方々も沢山いらっしゃいます。
本当に励みになっております。

例えばイラストでいえば、投稿したイラストをスクリーンショットにとって
スマホやGoogleフォトにねじりのイラストアルバムを作って
大切に保管してくださっている方もいらっしゃいます。
(これが誰のことを言っているのかわかる方もいるかも笑)
本当にそういう想いが心に染み渡り
今日もこうしてイラストを描く手が動くのです。

これからもイラストはまだまだ描いていくので
もしよかったら時々でもいいので
覗いてやってください。

花留さん、本当にありがとうございました。


ではまた。


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

#私の作品紹介

96,726件

最後まで読んでいただきありがとうございます🐨! いただいたサポートは創作の為に大切に使わせていただきます🍀