マガジンのカバー画像

読むアニアーカイブ【2022年8月】

29
読むとアニメ映画知識が結構増えるラブレターの2022年8月分まとめ。購読を希望しない人向けの買い切り用です。
『読むと “アニメ映画” 知識が結構増えるラブレター』2022年8月分の買い切り用のアーカイブマガ…
¥480
運営しているクリエイター

#映画レビュー

【映画レビュー】イルミネーションの本領発揮!しっかり手堅い『ミニオンズフィーバー』の感想!

2年越しの上陸となったミニオン新作ですよ! 『ミニオンズフィーバー』のざっくりとした感想『ミニオンズフィーバー』を観てきました。 実は初日に足を運んでいたのですが、レビュー遅くなってすみません。 もはや世界的な人気キャラクターであるミニオンを主役に据えた『ミニオンズ』シリーズの続編が2年の延期を経てついに公開!幼い頃のグルーを救出するべくミニオンたちが立ち上がります。監督を務めるのは、『ミニオンズ』や『怪盗グルーのミニオン大脱走』で監督を務めてきたカイル・バルダ氏。そして

2022年8月2週末目のアニメ映画興行動向レポート&『特「刀剣乱舞-花丸-」〜月ノ巻〜』ツイート応援上映体験記!

やっと次の週末を迎える前に追いつきました。 お盆真っ最中の8月2週末目のアニメ映画興行ウォッチングをやって参ります。 2022年8月13日〜8月14日の週末動員数ランキング『ONE PIECE FILM RED』のぶっちぎりの勢いはそのままに上位5位は先週と変わらず。 『ONE PIECE FILM RED』は早くも2週目で興行収入70億円を突破。 『ONE PIECE FILM Z』の68.7億円の記録を越えて早くもシリーズNo.1の作品となりました。この勢いは『呪術廻

有料
198

【映画レビュー】中国アニメにルフィがゲスト出演!?侮れない実力作『劇場版十万个冷笑话』の感想!

2015年最初のアニメ映画鑑賞は中国の人気作品の劇場版でした。 『劇場版十万个冷笑话』のざっくりとした感想この映画、興収1億“元”を突破したことでも話題となっておりました。 この当時の1億元って日本円で考えると20億円に迫るぐらいの額。 なかなか越えようと思って越えられない規模のヒットです。 興行的には大成功を収めた本作、実際に劇場で見た感想をざっくり一言で言うと…… 手堅くおもしろい!! 粗はあるけど嫌いになれない出来映え! って具合でございました。 ざっくりで

【映画レビュー】クライマックスのために映画の質が犠牲にされまくった問題作!?『ONE PIECE FILM RED』の感想

これだけ大ヒットしているので、多少腐してもいいよね?という気持ちで感想を書いていきます。 『ONE PIECE FILM RED』のざっくりとした感想映画『ONE PIECE FILM RED』を観てきました。 実は友人に、試写会に誘っていただき前もって見させていただいていたのですよ。 人気少年漫画『ONE PIECE』シリーズの劇場版第15弾にして、原作者の尾田栄一郎先生が総合プロデューサーを務めるFILMシリーズ第4弾。今作ではルフィの恩人であり、重要キャラクターのシ

有料
198

【映画レビュー】ただTVスペシャルを流すだけ!『パウ・パトロール大空のミッション・パウ』の感想

「パウ・パトロール」のブランドの勢いを思い知る体験でした。 『パウ・パトロール大空のミッション・パウ』のざっくりとした感想『パウ・パトロール大空のミッション・パウ ロイヤルストーンをとりもどせ!』を観てきました。 昨年はしっかり劇場版として制作された『パウ・パトロール ザ・ムービー』とは一転して、今回劇場公開されるエピソードはもともと『Paw Patrol: Jet to the Rescue』というタイトルの2020年のTV映画……つまりスペシャル特番を。オーストラリア

【映画レビュー】もっと頑張れ!『DC がんばれ!スーパーペット』の感想

『トムとジェリー』、『スペースプレイヤーズ』と続いたので、久しぶりの実写なしのワーナーアニメーショングループ(WAG)産のアニメ映画です。 『DC がんばれ!スーパーペット』のざっくりとした感想WAGの新作はDCシリーズのスーパーパワーを持ったペットたちを描いた「Legion of Super-Pets」をベースに長編アニメーション化。監督は『LEGOバットマン』の脚本や、『スモールフット』や『コウノトリ大作戦』の製作総指揮に名を連ねたジャレッド・スターンさんということで、

【注目】チェコのアニメーション監督カレル・ゼマン氏とは何者なのか?

東京・ K's cinemaさん(2022年4月23日(土)〜5月6日(金))や大阪・シネヌーヴォさん(2022年7月9日(土)〜29日(金))にかけてカレル・ゼマン監督特集『チェコ・ファンタジー・ゼマン!』が開催されておりまして、大阪の方へ足を運んできました。 そんなカレル・ゼマン監督。 どんな方なのか知らないという人も多いでしょうから改めてどういう方なのかを紹介します。 _________________________ ここからはマガジン「読むと アニメ映画 知識

有料
198