マガジンのカバー画像

積み木と造形の話

12
運営しているクリエイター

#子育て

積み木環境コンサルはじめてみよう

積み木環境コンサルはじめてみよう

こんにちは
毎日文字通り、童具に囲まれているNeiroです。

突然ですが!

みなさま巷には積み木の情報はたくさんありますが溢れていますが、溢れすぎてて見つけられない時ってありませんか?

最近思うのが、ネットのまとめ記事。
ああいったまとめ記事はアフェリエイトだったり、ステマだったり、本当はどうなの?が分かりませんよね。
個人的には、化粧品の口コミ、健康食品の口コミが本当によくわからない!から

もっとみる
子どもが楽しむ一瞬が尊い…

子どもが楽しむ一瞬が尊い…

こんにちは
積み木を通じて子どものことを観察しては、ニヤニヤしているNeiroです。

子どもたちがワイワイ遊んでるところにお邪魔させてもらったのですが、子どもってすごいですね

みんなでワーキャー(必要以上に)騒いだと思えば、じっっっくり自分の遊びを見つけた瞬間のあの静けさ。

少し手伝えば、方法を知り
物の重力やバランスを知り
自分でもできると信じられる

そんな子どもがすごい。
愛おしい生き

もっとみる
積み木は危ないおもちゃ?

積み木は危ないおもちゃ?

こんにちは。Neiroです。
先日Instagramで、「保育園や幼稚園に積み木ある?」というアンケートをストーリーズで流したのですが、その回答をご紹介します。

ない派
児童館にも「危ないから」という理由でないです

ある派
でも厳重にしまいこまれています
自由に使っていいですが、2箱くらいです。
自分の背より高くは積んだらダメです。

こんな感じで比率としては、1が一番多かったです。
私自身

もっとみる