記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【最強外殻】古代を救ってもハッピーエンドにならない理由|クロノトリガー

クロノトリガーではストーリー中でラスボスである、ラヴォスと強制戦闘になる機会が存在します。

この時戦うラヴォスは通常よりも遥かに強化された通称:最強外殻とも呼ばれ、先制で使ってくる技「天からふりそそぐものが世界を滅ぼす」の一撃でPTが壊滅する、いわゆる負けイベントとなっています。

ですが、クロノトリガーには強くてニューゲームの存在します。

負けイベントだったはずの最強外殻戦も、レベルや装備の成長した2週目以降でなら渡り合えるのです。

絶望を乗り越えた先にあるもの

1週目の絶望を乗り越えたプレイヤーにとって、2週目の再戦でこのラヴォスを倒せると知ったときは戦いながらワクワクしたものです。

ストーリー上のタイミングではここで負けると古代文明は滅ぶし、○○は死ぬし、○○も行方不明になって、いろんな人々が不幸になります。

ここでラヴォス逆転が出来れば、それらを全て覆してラヴォスは最速のタイミングで滅ぼせるので、最高のハッピーエンドがみれるんじゃないだろうか。

そう思っていた時期が僕にもありました。

ネタバレすると、このラヴォスを倒した先にあるエンディングは開発室エンドです。

なぜ古代は救われなかったのか

結論からいうと、そもそもクロノたちは古代を救ってはいけなかったんです。

クロノトリガーの物語はタイムパラドックスを主題としていて、それに並行して発生するはずのパラレルワールドについては触れない、シンプルで分かりやすいストーリー構成をしています。

クロノ達の歴史介入は変えたいと思った事象に対してピンポイントな改変が起こせていますが、この時点でラヴォスが滅んでしまうと先の時代を生きるクロノたち自身が、強大なタイムパラドックスの影響に巻き込まれることになります。

①天空大陸の墜落は変わらず

結論ここでラヴォスを倒せたとしても、天空大陸は地上に落ちます

天空大陸はラヴォスエネルギーによって維持されているものなので、大元であるラヴォスが滅びればそれを支えるものが無くなってしまうのです。

そうなると結果的には大津波も発生して、大惨事は免れないでしょう。

②氷河期が終わらない

これがこの先の未来へ、一番大きな歴史改変を起こしそうな変化かもしれません。

元はといえば原始でラヴォスの落下によって始まった古代の氷河期ではありますが、実は氷河期を終わらせたのもラヴォス自身でした

ところがここでラヴォスが滅ぶと、氷河期はまだまだ継続することになります。そうなると魔法も文明も失った古代人たちが地上で生き延びられるのか心配。

③三賢者もジャキも古代に残ったまま

クロノ達の冒険を陰ながらサポートしてくれた古代の三賢者。中世に飛ばされてラヴォスへの復讐を胸に魔王へと成長するジャキ。

彼らはクロノ達の介入の有無に限らず、星の意志が必要だと判断したのか、それぞれが時空の狭間に飲み込まれる運命にありました。

ところがラヴォスが古代で滅ぶのなら、その必要もなくなります。

魔王がいない中世での魔王軍も、ガルディア国を脅かすほどの脅威にはならなかったかもしれません。三賢者が残った古代では、このさき全く違う文明が作られていく可能性もあります。

④現代がタイムパラドックスに巻き込まれる

ここまでの様々な歴史改変により、この先の時代はクロノ立ちも知らない、まったく別の歴史を辿ることが予想されます。

最悪タイムパラドックスの影響を受けて、クロノたちが生まれてこなくなる可能性さえありました

自分たちの目的を思い出せ

というわけで古代の時点で星を救うという行為は、星にとってはハッピーエンドかもしれませんが、クロノ達自身にとってはあまりいい結果に繋がらないことが分かりました。

ここでクロノたちの本来の目的を思い出しましょう。

絶望の未来を作る元凶は確かにラヴォスでした。ですがラヴォスを倒すというのは、未来を平和にするための方法に過ぎません。

クロノ達の真の目的は『自分たちの生きる「現代のような」平和な世界を未来でも存続させる』ことにあったはず。

ところが古代の、この時点では元凶であったラヴォス自身が自分達の知る、平和な時代に繋がる要因になっていることも分かりました。

ある意味ではクロノ達の時代の平和は、ラヴォスによる古代文明破壊の上に成り立っていたのです。

結果論ですが、クロノ達は自分たちの目的を果たしたいなら1999年でラヴォスを倒すのがベストだったんですね。

おまけ

ken channel - 【STEAM】クロノトリガーエンディング 3全13『ドリームプロジェクト』/CHRONO TRIGGER ending ED|kenchannel [GtMslPVhElI - 1264x711 - 8m12s]

今回、最強外殻を倒して見ることのできる開発室エンド。

こちらは強くてニューゲームでラヴォスを最速のタイミングにて倒すことでも見れるエンディングなのですが、そんな条件なので最後には上記の画像のようなことを言われます。

最速タイミングはともかく、最強外殻は別に早くなくないか?と当時は思っていましたが、もしも「古代で救うのもまだ早い」っていうダブルミーニングだったとしたら...



この記事が参加している募集

#心に残ったゲーム

4,913件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?