見出し画像

結構多い退職理由「人間関係」についてゲーム会社人事が想うこと

お疲れ様です。

4連休ですが、
この連休は引き込もると固く心に決めた人、ねじおです。

暑いしコロナ怖いし暑いし暑いので。

さて、今だゲーム業界の退職理由として根強く一位に君臨するであろう、「人間関係」。※ねじお調べ

今日はここについて書いてみます。

結論を先に書くと、
どこ行っても人間関係はあるから、ほどほどにうまくなっていく方がいいよ。というお話です。

現職で人間関係にお悩みの方。
仕事は好きだけど、上司や同僚とうまく行っていない感をお感じの方の参考になれば幸いです。

●どこにでもある人間関係問題

画像2

若年者の離職状況と離職後のキャリア形成資料抜粋

労働政策研究・研修機構が、21~33歳を対象にした退職理由の調査結果によると、約3割が人間関係を理由に退職をしています。

これを高いと見るか意外と少ないと見るか…ですが。
人間関係ストレスからの体調不良や、人間関係が原因でパフォーマンスが出なくて正当な評価がされない(給与が下がる)といった原因の因子にもなるのが人間関係トラブルの副作用でもあります。

現状、コロナ禍でリモート勤務が進んだとはいえ、
会社という組織で仕事をする以上、少なくとも上司は居て、同僚が居るので、最低限の職場での人間関係は顔を見なくても発生します。

ゲーム業界では、
ゲームという「あいまいで」、楽しい・うれしい・気持ちいい・怖い・悔しいといった感情を体験してもらう「遊び」を、「チーム」で制作する事により否が応でも人間関係の衝突が発生します。

チェイサーゲームより
99%は高すぎかと…それでも業界的には多いです。

「おもしろい」の基準がクリエイターが10人いれば、
10通りあるので、意見を集約してまとめていくことは、
とても大変です。

いや、ほんと大変です。

●本当に出来る人は環境に影響を受けない人

ヨイショとか、おべっかとか。
日本の悪い文化としてとらえられる面もありますが。

合わない人とも良好な人間関係が構築出来ている人は、
どんな業界・業種でも出世をしていきます。

新卒採用で中途採用でも、
配属先の上司や同僚の性格や個性までは選択できません。

画像1

▲残念!エディット不可です!

一定規模以上の会社では異動や転勤、新規採用で周囲のメンバーが変わることは良くあることです。

ましてや、ゲーム業界は人の入れ替わりが多い!

つまり人間関係で仕事を辞めていたら、
エンドレスに会社を辞める羽目になります。

こうなると、職歴としても短くなりますし、
社歴が長くなることで経験できる、マネジメント経験や、部下・後輩の指導経験、業務外活動などの経験を積むことが出来ず、
キャリアとしても同じレイヤーの仕事を変わった職場でも行うことになります。

本当に仕事が出来る方は、
周囲のメンバーや環境に大きな影響を受けずに、個として変わらないパフォーマンスを出していただける方です。

日々100点のコミュニケーションを取る必要はなく、60点でいいのです。
ただ、誰に対しての60点~70点のコミュニケーションで人間関係を構築できること。これも立派なスキルだと私は考えています。

●独立しても必要になる人間関係構築

これは今週、うきょうさんが書かれていたnoteがとても分かりやすくまとめてくださっていたので、そちらをご一読頂ければ一番ですが。

▲うきょうさんの素晴らしいnote

人間関係から解放されるために、
一人で独立してフリーランスになる!

みたいなお話も良く聞きます。

陶芸家さんみたいに、ほんとに家で一人で出来る仕事であれば、まだ大丈夫かも知れませんが、
イラストレーターやエンジニアとしてフリーランスになった場合も、
上司がクライアントになるだけなので、今まで嫌だと思っていた上司や同僚がしてくれた調整や交渉を自分で行うことになります。

おまけに営業活動をTwitterやオンラインコミュニティなど、手法は違えど行わなければいけません。
結局は新しい会社やクライアントさんと打ち合わせや交渉でコミュニケーションが発生することになります。

結構、これが嫌で、フリーランス通しのコミュニティに入って、
仕事を回しあうみたいな方も良くお見掛けしますが、
形が変わっただけで、結局、最低限の人間関係構築が必要になります。

もちろん、物販サイトでの販売や、作った作品を委託販売するなど、完全に人間関係無しで仕事をする方法もありますが、
一般的に大きな仕事をしたい場合や、ほどほどの稼ぎとして仕事をしていく場合は、「契約」ごとになるので、否が応でもコミュニケーションを取ることになります。

●まとめ

間違っても我慢しなさいなんて言いたい訳ではないです。

私だって、最高に理不尽で無責任な上司が嫌すぎて、
転職したこともあります。

大事なのは、自分がその環境で努力出来るか。
その環境で成長できるか。
それが成果や感謝となって返ってくるか。

ということだと思います。

どんな相手とも自分にムリなく、偽らず、
上手くコミュニケーションを取ることが出来たら、
相手も嫌な気分にならないので、ほどほどの人間関係を築くことが出来ます。

相手が嫌なことをしない。
そんなちょっとした工夫、ちょっとした配慮。

それが後々の自分のキャリアアップや仕事のやりやすさにつながると考えたら…やってみる価値はありますか?ありませんか?

仕事が嫌だと思ったときに、
その価値があるかどうかで、考えてみるのも一つの視点となります。

現職で人間関係にお悩みの方。
仕事は好きだけど、上司や同僚とうまく行っていない感をお感じの方の参考になれば幸いです。

==========================
【過去記事】
人事的な記事⇒https://note.com/negikojyo/m/mb13243fd1754
中途採用の記事⇒https://note.com/negikojyo/m/m065b4610a93e
新卒採用の記事⇒https://note.com/negikojyo/m/m2326398a03cd
note/Twitterの記事⇒https://note.com/negikojyo/m/mdbb149c98460
その他雑記⇒https://note.com/negikojyo/m/m438046a9fda7


【ココナラ】
お仕事相談始めました⇒https://coconala.com/services/1467603?ref=profile_top_service

いいなと思ったら応援しよう!

ねじお★ゲーム会社人事のnote
ジュース奢ってくれるんですか!? え!?コーヒーでもいいんですか!? 今から超がんばります。