見出し画像

181:すき焼きを食べる

こんにちは、禰宜田眞です。

今日もお空は曇っていますが、それに負けじと今日も一日やっていきましょう。雨は降らないでほしいなと思っています。
それは本日の夜にフットサルをするからです。

そんな本日は、昨日母と兄と3人ですき焼きを食べに行きましたので、それについてです。

家族の存在はありがたい

 そもそもなぜ今回こんな場が実現したのかというと、私自身がなかなか実家に帰らないというところから始まっている気がします。連休のときにも帰らなかったので、私が何をやっているんだと心配になり、わざわざ母親が東京に来ることになり食事の場が開かれました。兄はもともと東京に居たので、日程調整のみで大丈夫でした。そこもうまく合わせてもらいました。

LINEとかでは仕事をしていることは伝えていましたが、それは文面なので、どうにだってなります。やはり実際に会って話すからわかることもあるんだなと思いました。

なので、今の仕事内容に関しても話しましたし、これからどうしていきたいという話もざっくりではありますが、話しました。話したからといって反対されたわけでもありません。おそらくそんなことは私の人生なので、好きにしたらって感じかもしれません。それよりも元気な姿を見れたことが良かったのかもしれません。

そんな心配してくれる家族の存在が改めてありがたいなと思った時間でした。

すき焼き

 新宿でそのような話しを美味しいすき焼きを食べながらしていました。最高でした。外ですき焼きを食べるなんていつぶりだろうか、基本的に家族で家で食べていました。それに今回は関東風で食べました。いつもは関西風なので、また少し違っていましたが美味しかったです。

ざっくりですが、関東は【煮る】で、関西が【焼く】です。

上記の資料はネットからのモノなので、ここのお店に行ったわけではないです。


昨日行ったところはすべて店員さんが作ってくれたので、毎回美味しいお肉や野菜を食べることができました。なかなかこういうお店はないですよね。お席は常に満席なので、そこの中でやっているのでこだわりがすごいなと思いました。

関東風のすき焼きはいつもと違ったので新鮮でしたが、やはりまだ関西風に馴染みがあるからなのか私は関西風のほうが好きだなと思いました。

それは多少具材も違うんですよね。関西風は水気が出る白菜は必須とされています。そのほかには玉ねぎとかお麩とかも入れることが多いですが、関東風には入ってなかったですね。

調べてみるといろいろ違いがあっておもしろいですね。

最後に

 私には兄と姉がいますが、2人とは違う道に進もうとしているので、その辺りではもしかしたら心配しているのだと思います。私自身もペラペラ話す方でもないので。
頻繁に帰らないからこそ、ビデオ通話とか対面しなくても相手の顔が見られるツールはたくさんあるので、それを活用していこうと思いました。

美味しいお肉もたらふく食べさせてもいただき幸せな時間でした。いつまでも親や兄、姉に甘えるのではなく早く自分の夢・目標を叶えて恩返ししていきます。
旅行やご飯などをご馳走できるぐらい稼いでいきます。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?