身内なら失敗は無かったことに?

新しいスクール事業を始めることになったことを機に

ボスの息子Kが事業の責任者として入社してきた

そして建築なのかデザインなのかわからない

分野融合的な学科を設立

存分に資金を投入し、Kも相当な意気込みで始まった

しかし、入学者は見事に一桁

結局、2期生もさらに集まらず、募集停止

そうしたらKはその学科を部下に持たせて

自分は有名な職人と組み新学科を設立

つまり、前の学科を早々に手放し、

失敗は無かったことになったのだ

しかも、思い通りにならない職員は

すぐに異動となり、給料も下げられる

引き抜かれて東京から来た講師は

教育方針で揉めて格下げとなり基本給が5万円減

本人への事前の知らせもなく異動となった職員もいる

しかし、ボスは「Kはよくやっている」と褒めたたえている

一族経営の悪いところが溢れ出ている



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?