見出し画像

保育園時代


※当時の心境で書いています。

私は正直、うちの子はうちの子!
そう思ってあまり気にしないタイプだった。
(自分も周りの子に合わせるのは苦手なタイプではあったので、息詰まってほしくなかった)

でも保育園のお迎えにいくと
担任の先生から毎日のように

今日は〇〇ができなくて… 
お家ではどうですか?

というお話が。

内容は主に

自由遊びから集団行動への切り替えができない。
なかなか入眠ができない。
お昼寝後すっきり起きれない。

など。

お昼寝に関しては、なかなか寝付いてくれないので、

朝は出来れば6時半までに起きてほしい。

と言われた。

正直とっても難しかった。

息子は無理やり起こすと寝起きが悪く、癇癪を起こす。
結局朝早く起こしても、癇癪の対応で準備の時間が長引いてしまうのだ。 
(パパも7時には家をでてしまうのでワンオペ)

寝起きが悪いと言うことも伝えたが、
早起きが身につくと、これから先も楽だよと言われた。

私は先生に迷惑をかけたくない思いの方が強く、次の日から実行した。

戦争だった。

実行して、前よりは寝付き良くなったかな…?
という感じだった。

でも私は、

もし7時過ぎまで寝かせてしまったら、今日また何か言われてしまうかもしれない。

出来るだけ先生に迷惑はかけたくない。

そんな思いで毎朝戦争を続けた。


保育園に入ってから、お昼寝以外のことでもそんなことが続いた。


私は自分では気にしてなかったものの、出産した年齢が早めだったこともあり、担任の先生から過剰に心配されたり、アドバイスをされることが多かったのかもしれない。


ママ若いから

そう言われるのは、正直違和感しかなかった。

ママになってからの年齢は、周りのママと変わらないはずなのに。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?