見出し画像

ずるずるとなんとなく生きている

社会人3年目の私ですが、入社以来ずっとモチベーションが上がらず、そろそろヤバいんじゃないかと焦りを感じているところです。

仕事できるようになりたいかなりたくないかと言われたら、もちろんなりたいのですが、そのために頑張るのがとんでもなくめんどくさい。
そもそも人生そのものに逃げ腰で、嫌なことがあるとすぐに死にたくなる。頑張って成長する意味ある?めんどくさいから死にたいんですが…というモチベーションで生活しています。

私、学生時代からめちゃくちゃネガティブで死にたがりだったんですが、それは完璧主義の優等生思考を持ってたからだと思ってます。親や先生や他人からの評価を気にして、周りの期待に応えて、外面がよくなることを考えて色んなことを頑張ってました。
大学卒業する頃にその思考からは脱却できたのですが、逆にどこに向かって頑張ればいいのか、何を目指していけばいいのか、見失ったまま社会人3年目になってしまいました。恐らく今の会社や部署が悪いとかではなく、私の思考回路が悪いのだと思います。私の思考回路を改善しない限り、部署異動しても転職しても無駄だと思います。

ただ、思考回路を改善しようったって、なにかにつけてめんどくさい、頑張るくらいなら死にたいと思ってるので、その改善作業ですらできそうにありません。
死にたい死にたいと言いつつ、これは逃げでしかないので、恐らく本気で死にたいわけじゃなく、ただの甘えだという自覚はあります。自分が雑魚すぎて、こんな自分は死にたがってないと生きてる資格ないと思って、無理やり死にたがってる節もあります。自殺方法を検索しては、死ぬのは難しいという情報や、死に損ねて障害が残ったまま生きるのが一番地獄だという情報を見て絶望しつつ、それでも死にたいと言います。生きるために自分を責めて、死にたいと思い込むようにしてます。なんとも激しく矛盾してる。

この先の人生に、本当に夢も希望も目標もありません。本当に早く死んでくれと思います。
でも私はこの先もぼんやり絶望しながら、死ぬ勇気も持てず、ただなんとなくズルズルと生きていくのでしょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?