見出し画像

Appleがメンタル管理で本気を出してきた件

1.ヘルスケア「心の状態」機能

いつの間にか実装されていたヘルスケア機能「心の状態」

私はiMacで仕事をしてiPhoneで電話をとり、Apple Watchで時間を確認してiPadで小説を読み、AirPodsで音楽を聴きながらMacBook Proで記事を書く、ゴリゴリのApple党です。

理由はデバイス間の連携の良さを考えていたら、結果こうなったと言うだけで、正直Windowsの方ができること多いよなぐらい考えています。

さて、そのような折、なんかいつの間にかiPhone(及びiPad)のOSが『iOS17』にアップデートされ、ヘルスケアというアプリに「心の状態」という機能が実装されました。

今回の話は、この「心の状態」に心が奪われたという話です。

※以下の話はいつの間にかOSがアップデートされたら使えるようになっていたという話なので、読者の皆様のデバイスで同様の機能がご利用できるかの保証ができません。詳しくはApple公式か、Appleの店員さんに聞いてみてください。
アップルヘルスケアのページ

ヘルスケア機能の概要

まず、アップルのヘルスケアは、簡単に言うと、健康状態やフィットネス情報を記録し、可視化するアプリです。

詳細は私が書くより公式の説明を読んだ方が100倍早いので公式の説明がこちらになります。

使っている個人的な感想を言うと、「Apple Watchをつけてタニタの体重計を乗る生活を続けていると、いつの間にか私がフィットネスをサボっていることを可視化され、体脂肪率と体年齢が上昇していることが明らかとされる」アプリです。不思議なこともあるものです(個人的な感想です。)。

このヘルスケアはApple Watchを使っていると結構使えるアプリ君で、フィットネスの結果(消費アクティブカロリー、心拍数の推移、歩数等々)が目に見えて残るので、フィットネスが続かないおサボりさんの私も、続けようというモチベーションが維持できます。

使い始めてしばらく経ちますが、一日決まった分だけ運動するようになり、暴飲暴食は止め、ある程度健康を維持できています。数値的には横ばいですが、たぶんこれなかったら右肩上がりに数値がヤバい方向に行っていると思います。

さて、このヘルスケアに、どうやらいつの間にか新機能「心の状態」が実装されました。いつ実装されたかは知らないです。私のiPhoneが自然とその力を得たようです。

新機能「心の状態」

「心の状態」機能は、ざっくり言うと、iPhoneが、一日のうちに(たいてい2回)それとなく「今の気分を知るために質問に答えてください。」と通知を出してくるというものです(以下、時間帯や質問頻度等は全て設定で変えられますが、私の場合を記述します。)。

まず、昼過ぎ、「今どのように感じていますか。」と聞いてきます。だいたいお昼ご飯を食べ終わって午後の仕事がめんどくさいなと思いかけているタイミングで声をかけてきます。

ここでまず、自分の気分を次の7段階評価の中からポチッと回答します。
・非常に不快
・不快
・やや不快
・普通
・やや快適
・快適
・非常に快適

今の私の気分は「やや快適」だったので、やや快適を押してみました。この次、「これにふさわしいものはどれですか。」という質問が出てきて、何個も選択肢が現れます。複数回答可能なので、その時に合う感情を選択肢ます。

今の「やや快適」な私は、主に、「楽しい」「穏やか」「充足」がこれにあたるのでポチッとタッチしておきました。他方、「ストレス」「うんざり」「不安」「心配」も同時にあるような気がするので、これも選択しておきます。

最後に、「一番大きく影響するものはどれですか。」という質問がきます。これらの選択に影響を与える因子を選択肢ます。
私の場合は「仕事」と「趣味」でした。

これで完了です。文字にすると長いですが、何も考えず思ったことを選択するだけなので、1分程度で終わります。

「心の状態」機能の良いところ

さて、これの何が良いのかというと、いろいろあるんだと思うのですが、私が一番良いと感じているのは、記録経過を「グラフ化」できるところです。

例えばですが、私の今週の気分は、月曜日(やや不快)から木曜日(快適)にかけて尻上がりに良くなり、週末に少しずつ下がりながら安定してきたという流れだったようです。1週間振り返ってみて、今週はメンタルが落ちなかったんだというだけで、なんだか自分が一つやり遂げた感も出てきます。

他方、このグラフ形成因子も分析できるんですが、その結果、私の今週の気分形成因子は、「お金」と「仕事」のようです。
早い話が「売上が入ってきて仕事が安定したからそりゃ気分が良いだろう」ということです。そうです。私は小さな人間です。欲望に左右されるのです。

ここで安心してはいけないのが、「お金」と「仕事」でメンタルが安定している状態ということは、「売上が少なくなって仕事に焦燥感が出た瞬間、このメンタルの状況は崩れるであろう。」ということです。
これに対する対策は色々考えられます。少なくとも、この1週間は、仕事にばかり目が入っていたので、家族だったり、友達だったり、趣味だったりというところに目を向けようと思います。

こういう気づきを与えてくれるのが「心の状態」の良いところかな、と思います。

2.メンタルを「心の状態」で記録し、メモ機能で文章化する使い方

記録は継続的につけていこうと思います。

今までもメンタルの状態はメモ機能でつけていたのですが、いかんせん文字におこすのが時間がかかる。

メモはメモで効果があるので、そっちも続けようとは思うのですが、心の状態はとにかくタップするだけで良いというのが楽なので、心の状態をベースに使い、1週間に一度くらい、メモ機能でメンタルを文章化してみようかなと思っています。

あと、心の状態は、一日の最後に、「今日一日を通してどのように感じましたか。」と聞いてきてくれます。
寝る直前に答えて、次の日アプリを立ち上げると、前日一日の中でのメンタルの動きもグラフで見れます。
自分のメンタルが何によって左右されるのかを知るのはとても大事だと思うので、振り返りのお供にしようと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?