見出し画像

レディGO!ワクワク塾に参加してみた感想。その2

こんばんは。今日もお疲れ様です。
前回の記事の続き、ワクワク塾第二回目の感想についてのお話です。
第一回目はこちら↓

ワクワク塾についても前回に書いてありますが、東京しごとセンター女性しごと応援テラスが運営する女性のための就業支援プログラムです。

今回は第二回目。テーマはコミュニケーションが楽になる!〜SPトランプ(R)でみるワタシとアナタ〜でした。
SPと聞くとサングラスかけたグッドルッキングガイが思い浮かぶ私ですが、今回のSPとはサブパーソナリティのことだそうです。
またSPトランプとは私も初めて知りましたが、


イタリアの心理学者ロベルト・アサジオリ博士のサイコシンセシスを基に、人間の持つさまざまな面をとりあげて、キャラクター化し、ニックネームを付けて、52枚のトランプに描いてあります。

自身や他者の人格を形成しているキャラクター(サブ・パーソナリティ)を選び出すことにより、各自の性格特徴、強み、弱み、成長課題等が顕在化します。また、イリノイ大学のソーシャルスタイル理論を参考に、4つのタイプ分類もできるため、自己の様々な特徴、他者の特徴、他者との関係性、他者への効果的な対応方法等を、簡単に知る事もできます。

https://sora.co.jp/aboutst/

……と、言う物だそうです。
てっきりトランプ貰って帰れるのかと思っていたら何でもこのトランプは基本的に資格を持った人しか使えない物らしく、終了後は返却しました。
何かそう言う無駄な権威性あるものにはちょっと胡散臭さを感じてしまいます。その上トランプの絵がかなりゆるい雰囲気でツッコミどころ満載な感じなこともあり正直この胡散臭いトランプで自分の何が分かるんだよと内心疑いまくっていた私。

しかし実際カードを選んでその結果を見てみるととすごい納得。自己理解が深まりました。(毎度お馴染み高速手のひら返し)
そう、今回はコミュニケーションが楽になる!……と、言うテーマですが、実際は自己理解メインの内容でした。まずは、カードを使って自分の中の10個の性格を見つけ出します。そして選んだカードによって四つのタイプに分類され、自分の考え方の特徴や傾向を知ることができます。
自己理解を深めた上で今まで苦手だった人とのコミュニケーションを振り返ってみると、自分はこう言う考え方をするけどあの人はこう言う風に考えるタイプだから今度あの人と話す時はこう言う言い方をした方が伝わるんだなと見えて来ます。
先生は視座を高めるという言い方をしていましたが、対人関係で問題を抱えている時って大抵相手の人の問題や嫌な所ばかり考えてしまうので、自分の考え方を見るって実はできていないことが多いんですよね。
そうして自分のSPに振り回されるのではなく、自分の持っている色々なSPを上手く指揮できるようになると主体性を持った行動が出来るようになる。それが大切だと言うことでした。
実はその主体性を持って考える、行動すると言うことがキャリア形成においては最も大切なことなので、自己理解から、コミュニケーション能力の向上、そしてキャリア教育に繋がる素晴らしい内容だったなと思いました。

因みに今回息子は預ける時から半泣き。迎えに行った時は保育士さんに抱っこされてました。彼なりにここは親と離される所だと分かって緊張していたようです。
次回……って実は明日と言うかもう今日ですが、何とか息子も楽しんで参加してくれると良いなと思います。それより自分が早く寝て寝坊しないようにしないと。
それではまた次回もよろしく、私。

ここまで読んでいただきありがとうございます。最近はすっかり飽きてしまってサボりまくりですが、インスタで育児漫画上げているので良かったら見てください。

ニートン。のnoteの他の記事はこちら↓

↑過去の就活記事もあります。
オススメはこちら↓

よろしければサポートお願いします! サポート頂けたら泣いて喜びます!