マガジンのカバー画像

2021年11月分のエントリまとめ

22
2021年11月のエントリをまとめたマガジン。当月公開記事の有料部分が全て読めるのに加えて、ツイキャス放送(録画)の視聴パスも入ったお得なセットです。視聴パスが使えるツイキャス放…
2021年11月のエントリをまとめたもの。記事の有料部分は全て読める上、踏み込んだ内容を語るツイキ…
¥1,000
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

いちいち斜めにならなくても

 11月ですね。30日しかない月ですが、このように一か月の長さが31日未満の月を「小の月」と呼…

ニー仏
2年前
49

ある程度の「無理」は、実は幸福な人生を送るためにこそ必要だ

 どうもいまいち身心の調子がピシッとしないなあと感じていたところ、そういえばここ数日はジ…

300
ニー仏
2年前
52

「無我」の風光をそっと維持しておくことのメリットについて

 先日のエントリで、「現象の世界の中に常一主宰の主体としての実体的な『私そのもの』を見出…

300
ニー仏
2年前
57

「もにょもにょ言語化」とは何であるかを言語化する

 この noteの趣旨は「もにょもにょ言語化」であって基本的にノンジャンルだということは過去…

300
ニー仏
2年前
36

「自由で自律的な生き方」などというものは、果たして本当に存在するのか

 一昨日のツイキャスでは、なんだか久しぶりにコアな話をしてしまった。 (※録画視聴パスは…

300
ニー仏
2年前
35

想像力は「気持ちの問題」ではなくて、その本性として知的なものだ

 ある対象に向けた表現を自ら作成して公開したのに、その対象の層が当該の表現物を見てどのよ…

300
ニー仏
2年前
59

「現実」直視を口実に、端的な事実から目をそらす人たちのこと

 ツイッターで大騒ぎになっている「温泉むすめ」の件について、「ネットでそんな論争をしている暇があるなら、まずは温泉に行けばよいので、単に議論を『酒の肴』として消費しているに過ぎないフェミニスト側も表現の自由側もともに嫌らしいと感じる」という趣旨の投稿があったのを見かけて、ああ、これがまさに「現実教」の典型例だな、と感じるなどした。

¥300

"United States"とは何なのか――『憲法で読むアメリカ史』雑感

『憲法で読むアメリカ史』という本を読了したので、感想と簡単なガイドを。そこそこボリューム…

300
ニー仏
2年前
33

コドモをやめるための基本書――『大人の道徳』雑感

『大人の道徳』という本を読んだので、ご紹介を兼ねての感想。周囲に褒める人が多いところから…

300
ニー仏
2年前
63

「はからい」がなければ「ありのまま」もありえない

 昨日のエントリでは字数が多くなりすぎていたので書かずにしまったが、『大人の道徳』でもう…

300
ニー仏
2年前
41

「両生」のためのメンテナンス

 ひと月のあいだ note更新をさぼったおかげ、かどうかはわからないが、生活環境と家庭環境を…

300
ニー仏
2年前
45

他者の自律を認められないうちは、実は「一身独立」すら果たせない

 先月は吉村昭の小説を何冊か読んだのだが、その中に『冷い夏、熱い夏』という作品があった。…

300
ニー仏
2年前
48

「教養人」に魅力がなければ、誰も「教養」など欲しがらない

「価値が理解できない対象について、それは自分のほうに何か足りないものがあるのではないかと…

300
ニー仏
2年前
37

私たちはこの世界に遊びに来た

 このところ気温があんがいと下がっていないこともあって、早朝の瞑想タイムは相変わらずいい感じである。私がなんだかんだで瞑想実践を続けている理由については数日前のエントリにも書いたけれども、ここで端的にそれを述べなおすならば、「思い出すため」というのが最も適切な表現になるだろう。あるいは、より正確にいうならば、たぶん私にとっては人生それ自体が「思い出すため」にあるのであって、それでも毎日忘れてしまうから、私は毎朝、独りで静かに坐るのである。

¥300