見出し画像

まねびギャラリー通信vol.2 夏休みの作品まとめ

緊急事態宣言で学校の夏休みが延長された地域も多かったこの夏。ひとまず状況が落ち着いてきてよかったですね。

さて、季節遅れですが、『まねびギャラリー通信』vol.2 夏休みの作品特集、ようやく発行しました〜!

==================================

【料理】

夏休み特集号ということで、まずはお料理。

夏休みは、お子さんが料理する機会も多かったと思います。子どもが作ってくれる食事って、嬉しいし美味しいですよね!

お料理は、生きるうえで誰もが必要なこと。小さいうちから楽しんで作れると良いですよね。まねびギャラリーを創設したとき、“子どもが作ったお料理を見てみたいな〜”と思っていたので、いろんなお料理が見られて嬉しかったです。

suzuさんの息子さんは『今日からぼくがクッキング』という料理の本を見て、パングラタンを作りました。

きいすさんが紹介してくれたこの料理本、使いやすくて、うちの息子(suzuさんの息子さんと同じ小4です)もこれで料理しています。

ミーミーさんの息子さんのオムライス、ケチャップで描いてくれた星とハートが素朴で可愛いんですよ!

うちは女の子がいないので、娘さんとお菓子作りをする白さんの記事を読むと、「おぉ、親子でお菓子作りっていいなぁ」と憧れちゃいます。


★長男ご飯を作るの巻「今日からぼくがクッキング」(suzuさん)


★今日はメレンゲに挑戦(白さん)


★この夏1番おいしく感じたお昼ご飯(ミーミーさん)


★誕生日ケーキ作りに初挑戦してみた。(白さん)

【夏休みの自由研究】

次は、夏休みの自由研究です。夏休みに他の方の記事をみに行けなかったので、自分の記事が多くてごめんなさい…良かったら見てくださいね。

かすみさんが小2の娘さんとそのお友達と参加された「統計コンクール」ってご存知ですか?私は知らなかったですが、これ、素晴らしいコンクールなんです。

やり切ったら、ものすごく力がつくなと思いました。これからの時代にとても重要な、統計や資料づくりの力が。出来上がった作品は超力作です。

もちろん、娘さんたちがとっても頑張ったのだけど、かすみさんのことだから、全力で一生懸命面倒見たんだろうなぁ、えらいなぁと思いました。自分ならとても面倒でこんなフォローできない〜〜。

くまさんの息子さんのフライドチキン(+マル秘の骨)で組み立てた恐竜の骨格標本、素晴らしいです!!上手!!

『決してマネしないでください』という科学史がテーマの漫画の1巻で、主人公の大学研究室員たちが、同じようにケンタッキーで骨格標本を作るシーン(↓)があるのですが、実際に作るなんてすごいなぁと思いました。

画像1

画像2

◆夏休みの人権作文・読書感想文・自由研究の本を決めた!(ねこ)


◆夏休みの自由研究に取り組みはじめる。『今日からぼくがクッキング』(ねこ)


◆夏休みの自由研究。パソコンでレポートを書くことにしました。(ねこ)


◆統計コンクールに出品しました(かすみさん)


★フライドチキンの骨で息子の夏休みの宿題にチャレンジする件(くまさん)


【写真】

子どもの撮った写真もいろいろ見たいなと思ってたんです。子どもの撮る写真って、狙ってない、予想外のおもしろい写真が撮れたりしますよね。

きいすさん、写真うますぎ!娘さんもお花もカモも上手に撮れてる!

夫(hiroki)の記事ですが、「写ルンです」って私たちには懐かしいですが、子どもたちには新鮮で、レトロな写真が撮れるのでおもしろいです。


★親子の朝さんぽ(きいすさん)


★アナログを楽しむ 〜子どもたちと海で「写ルンです」での撮影を楽しんだ話(hirokiさん)

【絵】

長男が、美術の授業で知った『ゲルニカ』がいいなと思って、思いつきで描いてみたそうです。「まねびギャラリーに載せてよ」と頼まれたので載せてしまいました!
◆ゲルニカ(ねこ)

【工作・手芸】

3児のパパさんが娘さんと一緒に作ったおままごとセットがめちゃくちゃ可愛いんです!!うちにないせいか、こういう可愛いものに惹かれちゃうんですよね… 親子で書いた設計図もあって立派だなぁ。


★燃え上がれお洒落心!おままごとセットを自作する話(3児のパパさん)

【作文】

前回ご紹介した岩下さんの娘さんの「春の俳句」の続編。夏の俳句。散歩のお供には、『こども歳時記』ってすごくないですか。理想的散歩。

俳句が素直で感性が豊かなんだなぁと感心します。


★道具要らずのおうち遊び 『 俳句 』の続編ついに「〇〇〇の俳句」が登場!? (岩下 尚義さん)


【プログラミング 】

きいすさんのお子さんたちは、Springin'でプログラミングのゲームを作っています。その記事を見て、たごさんの娘さんもSpringin'でお父さんのあおきえんが舞台のゲームを作りはじめました。

作りはじめたら、わからないことが出てきたのだけど、たごさんときいすさん経由できいすさんのお子さんが質問に答えてくれました。説明用に、たくさんスクショを撮っていて親切だなぁ。

お子さん同士がnoteを介して交流するというのが面白いなって思いました!

★そうだ! きいすさんに聞いてみよう。(たごさん)


★くいーんにーなちゃんへのレター(Springin'でランダムに落ちてくるゲームを作ってみたよ!)(きいすさん)


【その他作品】

私は、お子さんの作ったレゴ作品を見るのも好きで、レゴ作品の記事がないかなぁって探していたら、ありました!!

高岸さんの息子さんのレゴ。高岸家のレゴランド、レゴもたくさんあるし、何より飾り棚が大きい!レゴ好きの子どもたち、みんな憧れると思います。

この記事は、「一度出来上がったレゴ作品を子どもが壊したがらない問題」がテーマですが、いろんな角度から解決策を考えられていて読んでいて面白かったです。

★レゴ作品を壊したくない4歳児 - レゴ再建を促す5つの作戦案(髙岸 亮介さん)


【お子さんの作品の収納方法・製作の環境づくり】

子どもが小さいころ、私もsuzuさんみたいに、工作道具をいろいろ準備していたのですが、こんなにきれいに使いやすい感じに整えられなくて。部屋が散らかってグチャグチャだったんですよ。なので、こんな風な工作スペースはいいなあって思いながら読んでいました。


★子どもたちの工作に役立つものや工作スペース(suzuさん)

<編集後記>

みなさまの作品、いかがでしたか。

私は子どもが一生懸命作った作品を見るのが好きです。だから、まねび茶屋に併設してこのまねびギャラリーを作りました。

けれど家族の事情で、あまり更新できず。。良い作品だな〜と思った記事もマガジンに入れさせていただきたいなと思いながら行動できないままのことが多かったです。

(そのため、我が家の記事が多くなってしまって、手前味噌な感じでごめんなさい。。)

今後も気長にお付き合いいただければと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

※vol.1もよろしかったらご覧ください〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?