見出し画像

小4次男、夏休みの自由研究に取り組みはじめる。『今日からぼくがクッキング』

昨日の記事↓に書きましたが、
小4次男の今年の自由研究は、『今日からぼくがクッキング』という子ども向けの料理ブックを見ながら料理を作り、レポートすることにしました。

事情があって、夏休み前半に仕上げる必要があります。

さっそく、昨日は、1つ目の「とりそぼろ丼」を作りました!私は写真を撮るために横にいたけど、手は出さず、次男が完全に一人で作りました。

このレシピは火も包丁も使わないので、私が留守の時でも安心して作れます。

画像1

4人家族なので、材料をすべて2倍にして、レシピ通りに作りました。

次男は几帳面なので、材料や道具はきちんと並べます。エライ!

画像5

完成した料理の写真はこちら。

画像3

本の完成写真(サムネ画像を見ていただければわかると思います)は、ランチョンマットを敷き、お箸を斜めに置いていたので、真似てみる。

ランチョンマットの柄のインパクトが強すぎるので、裏返しバージョンの写真も撮ってました。レポートでは、どちらを使うのかな?

裏返しバージョン↓

画像4

すっごく美味しくできました。家族みんなで完食〜!

あとでレポートにまとめる時のために、最初、メモ帳を用意してました。

ですが本が親切すぎて、そんなに追記することもなかったため、感想やちょっとしたメモは本の欄外に直接書き込むことにしました。

メモ書きって後で失くしがちなので、これは良いアイディアかも!

画像2

あとは、最終的なレポートを、手書きにするか、パワーポイントで作るかを迷っています。パワーポイントに慣れる良い機会なので、そうするかもしれません。(私はパソコンが苦手なので、パパ担当です)

こんな感じで自由研究、進めていきます!


※『今日からぼくがクッキング』は、読書KIDS親の会 サークルリーダーのきいすさんが教えてくれました。

きいすさんは、著者の瀧知子さんにインタビューされています。本に興味がある方は、こちらも読んでみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?