見出し画像

stand-in / 代役

本来別の人がやるべきところに、その人がなんらかの事情により出席などができない場合に、代役として行うこと、もしくはその代役を stand-in と呼びます。動詞として使う場合はハイフンは不要です。

例文としては動詞では "Paula stood in for Jane, while Jane was on holiday."、名詞では "The lecturer didn't turn up, so we had to find a stand-in." などがわかりやすいと思います。

同義語としては substitude や fill in などが挙げられます。

また、substitude の同義語にある backup などもわかりやすい似た意味の単語でしょうか。

なんとなく、substitute よりは stand-in の方が緊急代理感というか、より一時的というか、場当たり的な感じが強いな、という感じがしますが、どうなんでしょうか。Substitude なども一時代理という感じはしますが、stand-in よりは事前に準備されていた、仕組み上そうなっているような雰囲気を個人的には感じます。ただ、この辺りは要調査な気はします。

また、replacement という語も似た意味をみちますが、こちらは恒久的な感じがし、実際に stand in の説明には "to serve as a replacement usually for a time only" とも書かれています。

例えば、面接官の代理を見つける場合などは stand-in で、退職者の代わりを見つける場合は replacement などのような感じだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?