見えない世界の使い方。

こんばんは、ママシンガーソングライターの音子です。

昨日は、見えてる世界と見えない世界の割合を書きました。

今日は見えない世界の使い方を書いていきたいと思います。

それはスバリ

気分良くいること

なんですけども。これがどう言うことかと言うと。

見えない世界が95%で、私たちは空気が読めます。つまり、自分の周りの空気を良くしておくことが大事なんです。

スピリチュアルでは、

世界の想像主は自分だなんて言いますよね。

気分良くいると、95%の空気がじわじわ気持ち良い空気になって、周りの対応もそれに合った対応をしてくれるし、同じような空気を持った人が集まる。自分の意識も良い気分でいることにチャンネルを合わせているので、小さいことは気にならなくなる。

結果、良い人ばかりが周りにいて、良い情報が入って、良いことが良くあるなーってなって、夢が叶ったりする。

イライラしてその態度のままいると、そんな時に限って腹立つこと言われたり、失敗したり、嫌なことおきたり、連鎖した経験あるません?

自分が気分良くいる空気は95%をじわじわと綺麗にしていきます。

なるべく気分良くいることを心がけていると、じわじわ広がって、時間差で良い人、良い情報、良い事を運んできます。

『いつだいつだ』と期待しすぎず、待っているのが穏やかで良いですね♪

では次回は、どうやって気分良くいられるかを書きたいと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました!


youtube

歌や小話、子供の成長記録などの動画。

https://www.youtube.com/channel/UCHsAu4Gbr7MXrsGDBHksN9Q

コミュニティサロン

音子の音楽活動の様子や、子育て奮闘記録や日々のつぶやきブログなど、会員限定ページ、特典があります。

https://www.muevo-com.jp/campaigns/94

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?