見出し画像

(第二)外国語用の記憶の引き出しが小さいものですから苦労しているのです

 いまロシア語の数字の勉強をしているのですが。
 4はチッティーレなのに40がソーラク、9はジェービチなのに90はジビノスタ、イレギュラーなのです(ローマ数字の関係?)。しかも後につける名詞は1の時は単数主格、2~4なら単数生格、5以上は複数生格と複雑極まりない。

 そして困ったことにロシア語の数字を思い出そうとするときに、過去に勉強した韓国語の記憶が邪魔をするのです(8を思い出そうとすると韓国語のヨドルとか出てきてしまいます)。
 で、改めて韓国語の数字を思い出そうとしたら、今後はその後にちょっとだけ勉強していた中国語が干渉してきます(泣)。

 何か国語も話せる人ってすごいですね、と改めて思います。まあワタシは英語も苦手なわけですが(でもなぜか英語の記憶はあまり他外国語に干渉されないんですよね(日本語に邪魔されますけど)。時々韓国語に干渉されることはありますが)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?