見出し画像

ロシア語の勉強をしてみる

 いや、これから世界情勢が変わるかと思って。ロシアの体制が変わるとか、ロシアから難民があふれるかと思って。
 4月の中旬から思い立って始めてみたのですが(そろそろやめるかもしれませんが、5月号は買いました)。

 想像以上に面白いです。英語と似たところ、違うところ(be動詞の省略)、キリル文字の面白さ・むずかしさ。ズドゥラストヴィーチェ、スパシーバ、ハラショー、バジャールスタ、オーチ二・フクースナ。ヴィ・ルースキー。男性形・女性形・中性形。ロシア語は男性か女性かで苗字も変わりますからね。

 やってたら、いつかサハリン旅行に行きたいと思うようになりましたよ。近いですね、サハリン。シンガポールよりずっと近いかも。当面は行きませんが。シャシリク(肉の串焼き)を食べに行ってきますよ。

 NHKの語学講座はよくできていますね。まだ1か月しかやってませんが、次は何しようかな。イタリア語か再挑戦の中国語か、はたまたそこそこ勉強した韓国語か。英語とかフランス語とか出てこないのは昔のトラウマが。でも英語はやらないといけないだろうなあ。下手だしなあ。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?