見出し画像

【TOEIC900目指して】OUTPUTの復活

いやぁ。

お久しぶりになりました、実に4ヶ月ぶりくらい。
完全にNoteを書く習慣がなくなってしまって、勉強はしたりしていましたがやっぱりちゃんと文字に起こしてアウトプットした方が記憶の定着がいいなと反省しまして、復活することにしました。
基本的にはTOEIC過去問の中で間違えたり、分からなかった単語を書いたり似ていて紛らわしい単語を調べた結果を共有したり、とまあ共有するというよりは備忘録として記載するような使い方になりますが、ぜひ誰かの参考になればと思います。それでは早速。

 with ease:簡単に

The excellent location allows guests to access the city's best restarurants,shopping facilities and so on with ease.
→この素晴らしい立地のおかげで、ゲストは市内の最高のレストランやショッピング施設に簡単に行くことができる

superb:素晴らしい

splendid :壮大な

You can enjoi a superb dining experience with a splendid view.
→壮大な眺めとともに素晴らしい夕食体験を楽しむことができます。

intensive:集中的な

DDD Center is holding its first intensive yoga workshop.
→DDDセンタは初めて集中的なヨガのワークショップを開催します。

in working order:(機械などが)使える状態である

I trust that your car has been in good working order. 
→あなたの車は良好な状態にあると確信しています。

exclusively:独占的に、もっぱら

To show our appreciation to customers who rely on us exclusively for their routine maintenance.
→定期メンテナンスをもっぱら私たちに任せてくれている顧客のために感謝の気持ちを表すこと。

最後に

この記事を書く→書きながら音読→最後に確認文章をみながらもう一回読む→いつか見返したときに覚えているか確認…ってやれば3回くらいは単語を見れることになるのでなんだかんだ定着するんすよね、やっぱりアウトプットはどんな形でも大事だなと思いました。

また少しずつ復活させていこうと思うので、がんばります、ではまた。


 N


私の常日頃の生活をベースに、皆さんの役に立てたり、探しているものを紹介できたらと思っています。今後もよろしくお願いします!