見出し画像

ND3M-CHANNEL:ND3M初個展関連企画

ND3M初個展「クリエイティブの表裏」

ND3Mとは

ND3M-CHANNEL

ND3M初個展「クリエイティブの表裏」の展覧会開催期間中、メンバーがそれぞれ「この人のお話を聞きたい!」「この人としゃべってみたい!」という方をお招きし1時間ほどラジオ感覚でゆるりと語る様子を配信します。
展覧会開催期間中、こちらのND3MのYouTubeアカウントにアクセスして頂き配信中もしくは配信後の動画をぜひ視聴してください!

ゲスト紹介

SESSION 01 : 宇宙建築サークル+ND3M

日時:9/5 15:00-16:00(延長16:30まで)
参加方法:ND3MのYouTubeアカウントにて生配信
テーマ:教えて!宇宙建築とその魅力について
内容:宇宙建築サークル「TNL」の方々をお招きし、「宇宙建築とは」「宇宙建築といってもどういう専門分野や領域があるの!?」「宇宙建築に興味を持ったきっかけ」「宇宙建築の魅力について」などなどお聞きします。
登壇者の紹介
青木快大
所属:東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻、Homer Spaceflight Project 、クマ財団5期生
専攻分野:建築計画学・意匠設計

穂積佑亮
所属:東京理科大学大学院理工学研究科 建築学専攻、(株)宇宙の学び舎seed 創業メンバー、2019年度宇宙建築サークルTNL学生代表
専攻:伝統木造・建築構造

水口峰志
所属:日本大学理工学部海洋建築工学科、Thinkorbital Spacecraft Architect
専攻:意匠設計

長谷川 翔紀
所属:スパークス・イノベーション・フォー・フューチャー株式会社
説明:東京工業大学 建築学系卒。専門はCFDを用いた建築スケールの風解析。
大学生時代には、宇宙建築を中心に活動、2020年度 宇宙建築サークルTNL 学生代表。現在は、宇宙を専門の投資領域とした「宇宙フロンティアファンド」の投資運用部に所属。

SESSION 02 : 高木秀太氏+池本しょうこ(ND3M)+田住梓(ND3M)

日時:9/6 19:00-20:00(延長20:30まで)
参加方法:ND3MのYouTubeアカウントにて生配信
テーマ:デジタルと組織と働き方と
内容:「株式会社と合同会社の違いって何?」というようなシンプルな切り口から、デジタル時代において組織(法人)を運営していく際に必要な知識やスキル、経験までお聞きしつつ、そもそも組織/個人の「働き方」のことまでもう一度見つめなおします。
登壇者の紹介
高木秀太
建築家/プログラマ。1984年生まれ。
合同会社高木秀太事務所 代表
東京大学 学術支援専門職員
これまでに、東京大学、北海道大学、慶應義塾大学、東京理科大学、工学院大学、多摩美術大学、長岡造形大学で非常勤講師を務める。(一部担当終了)

SESSION 03 : 浅井睦氏+大庭拓也氏+田住梓(ND3M)

日時:9/6 20:30-21:30(延長の可能性あり)
参加方法:ND3MのYouTubeアカウントにて生配信
テーマ:繋ぐ
内容:コミュニティや建築の価値としてしばしば用いられる「繋ぐ」という言葉。繋ぐことで生まれる価値ってなんだろう?からスタートし、お二方の打ち合わせにND3Mメンバーが混ざる形式で、自由に話をひろげていきます。
登壇者の紹介
浅井睦
[Metalium llc]代表
コンセプトデザイナー / 知覚材料研究者 / 調香師
1991年大阪府生まれ。舞鶴工業高等専門学校機械工学科修了。
まだ手に触れることのできない未知の素材をメタ思考から生まれ出るこの世の存在する全てを材料として取り扱い、素材としてすべての人が触れるようにプロトタイピングを通して素材を提供する事業を展開する[Metalium llc]を創業。「どんな場所・状況でも思考選択肢を増やす」ことを主軸に研究活動を行うプロジェクト[Plastic Native Laboratory]を主宰。
また、フリーランスコンセプトデザイナーとして、言語化の難しい初期状態アイデアを形にして検証するプロセスを支援する[Engineering Freak]を活動の主としている。
大庭拓也
新領域開拓部門イノベーションデザイングループ
Nikken Wood Lab ラボリーダー
ウッドスケープアーキテクト。1982年福岡県北九州市生まれ。福岡大学建築学科卒業、東京工業大学大学院建築学専攻修了後、日建設計に入社。
「つくればつくるほど生命にとって良い建築」を自身のマニフェストとし、建築・都市の木質化に従事。最近では森林(もり)と都市(まち)の新しい関係を見いだす「つな木」プロジェクトを推進中。有明体操競技場、選手村ビレッジプラザ、渋谷区立北谷公園などの木質建築を手掛け、農林水産大臣賞、環境大臣賞、林野庁長官賞、ウッドデザイン賞などを受賞。テレビ東京「未来シティ研究所」、BS TBS「宇賀なつみの そこ教えて!」、TBSラジオ「ACTION」など多数のメディアに活動が取り上げられる。

SESSION 04 : 石澤宰氏+池本しょうこ(ND3M)

日時:9/7  18:00-19:00
参加方法:ND3MのYouTubeアカウントにて生配信
テーマ:アイドルから学ぶ「生きていく上で大切なこと」「チームで大切なこと」
内容:ニコリともせずにガチガチにアイドルトークしながら全体としてはなんか建築っぽいこと語ります。
登壇者の紹介
石澤宰

でんぱ組.incみりぺろこずひな寄り箱推し。振り返れば最初に推したアイドルは小川麻琴(モーニング娘。5期)。基本情報技術者、一級建築士。博士課程在学中。特任講師、リサーチフェロー。書籍『建築情報学へ』共著・編。現在一児、まもなく二児の父。会社員。

MEDY
メディだよ。SHOWROOMで「星」を無課金で貯めイベント内で6位取得。その際、推しである愛わなび(当時SUMMER ROCKET)に名前を呼ばれたことが自慢です。BiS,BiSH,生ハムと焼うどんが好き。過去1番感動したライブ:投げ銭ワンマンライブ「東理紗~伝説から神話へ~」@新宿ReNY。尊敬する人はプールイ、吉田豪。会ってみたい人は福嶋麻衣子(もふくちゃん)、ようなぴ(ゆるめるモ!)。

SESSION 05 : 佐藤優太郎氏+池本しょうこ(ND3M)

日時9/6 9:00-10:00
テーマ:からだの錯覚の話〜からだに似ているものたち〜
内容:自分の身体は(他の誰かにいちいち確認してもらうまでもなく)自分の身体であると自覚されます。このような感覚は、実験科学の領域で身体所有感と呼ばれ、モノに身体を感じる、あるいは身体をモノに感じるといった種々の「からだの錯覚」を体験することでありありと意識されます。「自分の身体はいかにして自分の身体であるのか」について示唆的な知見をもたらす「からだの錯覚」の面白さを、これまでの研究活動を交えて紹介します。
登壇者紹介
佐藤優太郎
所属 : 名古屋市立大学 芸術工学研究科 博士後期課程 小鷹研究室所属
専攻 : 認知科学、認知心理学、からだの錯覚

SESSION 06 : 三田地博史氏+田住梓(ND3M)

日時9/7 20:00-21:00
参加方法:ND3MのYouTubeアカウントにて生配信
テーマ:新工芸の時代
内容:3Dプリンタなどにより、デザイナー自らがモノをつくることが身近になった近年。FDM3Dプリンタの特性を生かした美しいプロダクトを多数デザインしている、新工芸社主宰の三田地博史氏をお招きし、お話していきます。
登壇者紹介
三田地博史
株式会社YOKOITO 新工芸舎 主宰
京都工芸繊維大学/大学院でデザインを学んだ後、株式会社キーエンスで製品デザイン業務に従事。株式会社YOKOITOに移籍後、職能の再統合と小規模な製造業の再興を目的に、新工芸舎を立ち上げ主宰する。
デジタルファブリケーションが生み出す、コンピュータとアナログ世界の境界面に現代におけるモノの在り方を模索する。平成元年生まれ。

SESSION 07:建築いどばた会+池本しょうこ(ND3M)

日時:9/5 21:30-22:30
参加方法:ND3MのYouTubeアカウントにて生配信
テーマ:建築系のチーム・コミュニティについて
内容:こんにちは!「建築いどばた会」代表のやまちゅうです。
「建築いどばた会」は、建築系の人々が集まり、それぞれが自由に壁打ちをするためのオンラインコミュニティです。コロナ禍で学びや交流の場が限られている今、それをむしろ、通常の枠組みを超えたオンライン交流の場へと集まるきっかけに出来るのではないかと考えています。
当日は、「ND3M」や「建築いどばた会」に共通する、「建築系のチーム・コミュニティ」に関するテーマを中心に、幅広いテーマでお話します!
登壇者紹介
山中創太(やまちゅう)

所属:東京工業大学大学院 建築学系, 建築いどばた会 代表
専攻:アナロジカルデザイン、建築計画、認知科学
説明:昨年、コロナ禍における卒業研究に取り組む中で、考えを気軽に整理できる「壁打ち」の必要性を強く実感。その時の経験をもとに、「普段考えている事を壁打ち出来るオンラインの場があったらいいな」と思い、「建築いどばた会」を発足。参加希望者をSNS上で呼びかけ、設計や研究、最近読んだ本などについて気軽に話し合いながら、全国の建築人との交流を深められる場をデザインする。

遠藤空瑠
所属︰ArchiTech株式会社 取締役, 建築いどばた会 運営
說明︰国立仙台高専専攻科建築デザイン卒。仙台建築都市学生会議元代表。現在は国内最大級の建築学生向けサービス「BEAVER」を運営。

谷口歩夢
所属:三重大学大学院 工学研究科 建築学専攻, 建築いどばた会 運営
専攻:建築計画

木村さくら
所属:日本大学生産工学部建築工学科篠崎研究室所属, 建築いどばた会
専攻:意匠設計

小島萌
所属:Bartlett School of Architecture, University College London

SESSION 08:松本杏奈氏+魚住晴香氏+池本しょうこ(ND3M)

日時:9/7  14:00-15:00
参加方法:ND3MのYouTubeアカウントにて生配信
テーマ:私たちが目指す新しい価値
内容:MONSTER Exhibiton2020にて初めて対面したND3MのMEDYこと池本しょうこと松本杏奈は、9/4のFabCafe Nagoyaにて行われたZ落語のイベント"YOSE"にて再会しました。そしてそのイベントにはFabCafeNagoyaの元インターンである魚住晴香もいたのです。急遽であった3人によるその場で決まったこの企画。この1年間、お互いどんなことがあったのか、何を感じたのか、語り合います。将来は新しい価値観を世界に提案したいという共通項を持った3人の「将来の夢」についてもお話をするかも!?
登壇者紹介
松本杏奈
徳島文理高校を2021年3月に卒業。9月からはスタンフォード大学へ進学。
高校生向け研究プログラムを運営したり、海外大受験生の支援をしたり、創作活動をしたり。本業はHCI。触れるものを作るのが好き。誰も取り残さない社会と技術と芸術を。

魚住晴香
名古屋大学文学部4年 / 学生MC / クリエイティブディレクター
大学1年の夏、ウズベキスタンに現地調査に行ったことをきっかけに、海外雑貨を紹介するプロジェクトチームTiámを発足。海外での買い付けや、国際交流にも力を入れ、長期留学を予定。しかしコロナ禍で買い付け、留学が延期に。新たな分野に挑戦しようと、クリエイティブ・デザイン領域を学ぶためFabCafe Nagoyaにて立ち上げ期からインターンを行う。同時にコロナ禍のストレスで肌荒れに悩み、その経験からの違和感をSNSで発信した結果、TEDx NagoyaU2021に登壇。現在は学業の傍ら、インターン、学生MCとして司会業やモデレーターを行っている。

シークレット SESSION 01(中止)

日時:9/6 午後の予定(変更可能性アリ)
参加方法:展覧会会場現地参加
(感染予防対策のため、こちらのSESSIONに限り、東海地方以外からの方の参加者につきましてはご遠慮願います。もしどうしても参加したい人は事前にご連絡ください。nagoya.d3m@gmail.com)

すみません、中止になりました。また落ち着いたらみんなでやりましょう。

シークレット SESSION 02

日時:9/7 午後の予定(予定変更可能性は大いにアリ)
参加方法:展覧会会場現地参加推奨(ZOOM参加も可能)
内容:ND3Mメンバーがゲリラ的に何かをやります。ゲリラ的にやるので何をいつどうやるかは当日まで分かりません。もしかしたらメンバーも知らないかもしれません。
なお、メンバーと一緒にゲリライベントやりたいという仲間を募集しています。内容が最高に面白ければ我々も喜んで便乗させて頂きます。事前にご連絡ください。お問い合わせは nagoya.d3m@gmail.com まで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?