マガジンのカバー画像

ネコと人間

11
運営しているクリエイター

#ネコと人間

ネコと人間と喘息の話

ネコと人間と喘息の話

この年末年始はかなり体調が悪かった。ネコではなく人間がである。

毎年寒くなってくると咳が出やすくなる体質で、埃や冷気を吸い込むと咳が止まらなくなることがある。わさびやからしでもむせやすく、ラーメンの湯気でも発作的に咳き込んでしまうので冬は食べられない。

10年以上そんな調子だが、この冬は例年以上にひどくて、とくに夜になると咳が出だして朝までおさまらない。ベッドをよく見ればネコの毛やらフケのよう

もっとみる
ネコと人間と膿の話

ネコと人間と膿の話

最後の晩餐の翌朝、もしもネコが目覚めなくても人間は動物病院へ行くつもりでいた。ネコの死をひとりで受け止める自信はなかったし、その後どういう手続きが必要なのかも確認する必要があった。

人間が目を覚ますと、ネコはもう起きていた。上半身を起こし、お腹がすいたのか小さく「あ」と鳴いた。ネコは昨日の残りのサンマをうまそうに食べた。動物病院へ行き「ちょっと元気になりました」というと、先生は少し驚き、そしてほ

もっとみる
ネコと人間と最後の晩餐

ネコと人間と最後の晩餐

ネコを保護して八日目、動物病院でFIP(猫伝染性腹膜炎)と診断され、太い注射を打たれて帰ってきたネコは(ネコと人間の八日間⑤)、エサもほしがらず横になって眠っていた。もう一度なにか食べられるとしたら、それが最後の晩餐になるかもしれない。

「最後まで諦めない」ことが大切とよくいわれる。このような状況で、絶対に病気を治すんだという強い思いをもつ人もいるだろう。しかしそれは弱ったネコを余計に苦しめるよ

もっとみる